バク帝国〔02〕

 本日のイラストも「日本平動物園のバクのゲンくん」がモデルです。

 池をのぞき込んでいるところです。

 ───────────────

 今日は寒い1日でした。

 朝に重い荷物を運搬する作業をしました。

 くもり空ですけど富士山が見えていました。わりと珍しいと思います。

 柱の上に扇風機が設置されているのはお茶の葉を霜から守るシステムです。手前の黒々とした帯みたいに見えているのが茶畑なのです。

 もう1枚お写真を掲載しておくと、この周辺がどんな感じか分かりやすいかもしれません。

 手前の要素を明るく調整した写真です。(位置的には30メートルくらい北側)

 以上、わが富士市のとある茶畑から見た富士山のお写真でした。

 そういえばラジオで京都のお茶産業の悪だくみを取材した過去のラジオ番組というのを耳にしました。

 NHK・FM「伊集院光の百年ラヂオ〜100年まであと1年ラヂオ」より。

 NHKが取り組む農業支援なんかの一環だったようですが、お茶の本場がどこであるのか理解できていないと感じました。むろん静岡です。

 それはともかく本日の「百年ラヂオ」は特別番組で時間的には2時間の拡大版。内容としてはリスナーの人とお電話でつないでお話を伺うというものでした。3人の方たち。

 感動的な内容でした。

 ───────────────

 「吹奏楽のひびき」と「現代の音楽」はお休み。

 4月の改編でいろんな動きがあるようなんですけど、「吹奏楽のひびき」は放送時間が大きく動くようです。びっくり。

 びっくりといえば短い帯番組である「らじるの時間」は3月いっぱいで終了だと知りました。いろんなアナウンサーの方がNHKのラジオ番組を紹介する内容でした。

 私がびっくりしたのは赤木野々花アナウンサーのハープ演奏でした。もう何年も前になると思います。たまに趣味の紹介として他のアナウンサーの方が演奏を披露したこともあったと思うんですが、持ち運び便利な小さな楽器を演奏されていた思います。ハープも小さなものがあるのかなと思ったら本格的な音が出てきてこれは凄いと感じました。調べてみたらかなり本格的にというかコンクールでも上位に食い込む実力だそうであらまと思いました。

 あとはまったく話題が変わりますが山本志保アナウンサーの「おいしいものレポート」です。栃木の宇都宮における公開収録「DJ日本史」に単なるお客さんの一人として参加して、出店で食べた餃子がおいしかったとかなんとか。餃子の本場を理解できていないと感じました。むろん静岡です。