「西部劇のイヌ」タグアーカイブ

イラストレータの学習を始めました。

130604_kan_sei.gif
 イラストレータというソフトの学習を始めました。
 販売元のサイトに用意されている学習用ビデオを見ています。わかりやすいです。
 ビデオで見た手順をマネて、自分で試したりしていると時間が過ぎるのが早いです。明日までかかりそうです。
 しかしまぁオドロく機能がたくさんありますね。

自動化について学びました。

130603_fly.gif
 フォトショップの学習も大詰めです。長かったです。
 アクションについては、かなり多くの収穫がありました。
 ごく簡単なアクションはすでに何個か自作して良く使っていたのですが、「こういう事もできたら便利だな…」と思っていた事がアラカタ出来るという事がわかりました。
 特にダイアログボックスを出して個別の数字を入力する方法が分かって良かったです。

 実はとても簡単な操作で出来る事だったと知って、「今までの手間はムダだったのか」と、逆に気落ちしましたが、これから活用する事で遅れを取り戻したいと思います。

 バッチ処理は分かりやすかったです。だいたい波形編集のソフトで使っていた事と同じでした。それならフォトショップでも使っていれば良かったのにという話になります。全くその通りです。

 アップル・スクリプトについては、厳しい現実が待ち構えていました。
 要するに「フォトショップはアップル・スクリプトに開かれたツールなので、活用して下さい!」みたいな事しか書かれていませんでした。
 アップル・スクリプトのお勉強は、また別に進めていくしか無いようです。

 データ駆動型の画像生成については、私にはあまり意味が無さそうでした。
 しかしグラフィックソフトにおける”変数”の具体例と、それらを置き換えていくダイタイの流れが分かって良かったです。
 初心者向けのプログラム言語を解説したサイトで”変数”についてもう少し調べてみました。さらに、文法の初歩の初歩について学習しました。パソコンにおけるプログラムの仕組みが分かってきました。

 コンピュータをサブルーチンの固まりであるとする表現を、以前に読んだ事があるんですが、それの意味する所が初めて分かりました。
 グッと簡単なところでいうとホームページを作る時に使うCSSスタイルシートなんかでも、冒頭に宣言して定義づけを行うとか、引用される諸設定をまとめて書いておくとか、似た部分があるのかなと思いました。そんな風にしてコンピュータって動くものなのかも知れません。と申しますか、HTML自体が立派なプログラム言語なんですよね。パソコンを使う際にはプログラムのイシズエなくして全てが成り立つワケもないのです。

 んまぁそんな大きな話はさておき私個人の飲み込みの悪さこそが問題です。とりあえず複数のソフトを組み合わせて定型作業を行わせる実例をこなさないと、私には実感も薄いようです。まさにそんな事が出来るAUTOMATORというソフトがパソコンに入っていると今日、知りました。まずはこの辺から始めてみようかと思います。
 年齢的にいって、ナニかを覚えてさらに活用していくという点からカンガミルにそろそろ最後のチャンスと言えなくもないお年頃です。ちょっとどん欲にいくべきではないかという訳です。

 どん欲って言葉を聞くと私の場合、AMBITIOUS LOVERS というユニットのGREED(どん欲)というタイトルのアルバムを思い出しますね。
 80年代ですねぇ。アンビシャス・ラヴァーズ。ボーイズ・ビー・シド・ビシャスって感じですか。

130603_yuki_bass.gif

 私が建設現場でアルバイトをしていた時に、有機生命体というバンドのベーシストだったという同僚がいました。その彼が非常にこの曲が好きだったみたいで、何回かその話をしていました。私がアンビシャス・ラヴァーズのライブを見に行ったよと言うと、俺も見たかったなとかそんな反応だったと思います。
 有機生命体というバンドは、80年代と90年代の境い目くらいに話題を巻き起こした集団でしたので、年配のロックファンなら記憶にあるかも知れません。契約更改ならずに解散という道をたどったようです。きびしいですね。

 彼らは九州・熊本がベースだったようで、私の両親が熊本にも遠くない鹿児島北部の出身である事を告げると、車でその市に遊びに行った事もあるよ!なんて話してくれました。

 アンビシャス・ラヴァーズの「COPY ME」を聞くと、スリムな男前だった彼を思い出します。かつてのバンドメンバーについては、やっぱり愛憎両面あるみたいでたまに何かクチにする事もありました。今はどんな感情を持っているのかわかりませんが、きっとまた違う思いも芽生えているんじゃないでしょうか。

 実はその後のアルバイト先で、そのベース氏に非常に風貌の似たドラマーの子と一緒に仕事をしたんですが、それはまた別の話です。ああいう現場系のバイトをしているとバンドの子と良く一緒になります。そっちの彼はスティービー・サラスとかが好きで要するにロックとファンクの境い目を追求していたみたいです。東北のお水のおいしい酒どころの出身だといっていましたね。みんな元気でいると良いなと思います。

町内会の集まりで、草むしりなどをしました。

130602_yosi_yosi.gif 
 放水訓練は再来週に行われるそうです。
 ポンプ車のエンジンをかける訓練などのあとに、訓練が行われる現地の下見を行いました。
 同じ町内に小学生の頃からのお友達のゴッピーという子が居るんですが、彼の家の裏でした。
 町内のポンプ車は小さなものですが、それでも水圧はかなりあると思うので気をつけないといけません。インターネットで少し調べてみたんですが、けっこう難しいようです。
 私は今回、消化班ではないので分かりませんが万一、ホースを握る事になったら角度が90度ほどズレて2階のゴッピールームに放水という深刻な事態を引き起こす可能性が無いとも言えません。がしかしそれはそれで仕方がない事なのです。
130602_muku_no_tama_shi_i.gif
 その後、市の防災担当の方が公民館に来て下さって、地震についてモロモロの解説を加えていただきました。
 駿河トラフの形から富士市への津波の高さは案外地味だそうですが、地面の揺れは相当強い。そして長いであろう、と言う事でした。

自動処理に取りかかりました。

130601.gif
 あしたは町内会の集まりで、ポンプを使った放水訓練がありますので、早く寝ようと思います。
────────────────────
 レイヤーのマスクの学習を終えて、自動処理に取りかかりました。
 まだこれからという所ですが、斜めに読んだ所、イラストレータ(というソフト)と共通の部分がかなりあるみたいです。
 つまりここでしっかり覚えておけばイラストレータでも知識を流用できるという事でしょうか。
 来週あたりからイラストレータの学習に移るつもりでしたので、これはありがたいです。
walk_pelo.gif
 ところで、無事に学習を終えたマスクの事なんですが、”マスクパネル”というものを初めて見ました(このパネルを開いて、具体的な諸々の設定を行うのです)。
 この数週間ずっとこんな調子です。初めて見るパネルの多い事。ようやくフォトショップの学習もほとんど終わりなんですが、買って2年目にしてスミズミを点検してみたら初対面の機能がザクザクという感じです。
 それとマニュアルを読むうちに気付いたんですが、私が使っているフォトショップのグレードが案外イイモノだったと判明しました。数本のソフトをまとめたパック商品を買ったので、個々のソフトのグレードを良く知らずにいました。たぶん安い方のグレードだろうと思い込んでいたのでビックリです。
 まぁこれも気付くのがおそ過ぎます。すでに世間では、より新しいバージョンが売られています。しかし私としては、なんとか今のバージョンを10年くらい使いたいのです。非常に高価ですし。なんとかよろしくおねがいしたいところです。