「深海魚」タグアーカイブ
深海クチバシ鮫-ミツクリザメ〔07〕
深海クチバシ鮫-ミツクリザメ〔06〕
電気グルーヴの「マン・ヒューマン」という曲のライブ演奏をネットの動画サイトで聞きました。
素晴らしかったです。とても重層的に音が鳴っていて、聞くところがたくさんありました。しかし印象としてはミニマルに近いものもありました。大きな焦点に向かって音が収束していくといった余裕のあってちょっとユルめに楽しめる曲だという感想。音楽的には高度だと思いますけど玄人好みには行ってない感じが良いなと思いました。電気グルーヴ開店中という印象を受けました。
照明やグラフィックもとても良かったです。コロナ渦という事で無観客のライブだったのか、よくわかりませんけど、スタジオライブの特性を活かしたとても良いライブだと感じました。
───────────────
そんな素晴らしい電気グルーヴなんですけど、動画サイト上で、おふたりのこれまでに辿った音楽変遷を語る動画の3本目と4本目が公開されています。
非常に興味深かったです。
───────────────
イギリスのエレクトロなバンド「デペッシュ・モード」についての愛を語る動画でその思いのタケをうかがいました。
すごく深くて熱い愛なんだなと改めて感じたんですけど、私個人はデペッシュ・モードについては1ヶの疑問があります。セカンドアルバム以降にかなり音楽性が変わっていくところなんですけど、ファンの方たちはそこに疑問が無いのかな?って思っているのです。しかし石野さんや瀧さん的には疑問というのではなくて、むしろ素晴らしい、デペッシュ・モードの広い音楽性。という捉え方なのだなと学びました。なるほどねぇ。動画を見て内容を知れて良かったです。
私にとってのデペッシュ・モードって全然悪くはないけど普通のちゃんとした音楽をやっているバンドという位置付けです。私はもうちょっとスットンキョーなのが好きなので。ロバート・レンタル氏とかトーマス・リア氏とかの感じなんですけど。
───────────────
もう1本の動画ですけど、こちらは「ダニエル・ミラー」さんですね。エレクトロなポップ・ミュージック界の巨人。そして「ミュート」っていうレーベルを運営している人です。
そんな彼へ電気グルーヴが寄せる愛情なんですが、こちらもねぇ。「好き」っていう感情で言ったら本邦では石野卓球氏が一番じゃないかなって思いますけど、マとにかく私は何か言えるほど詳しくはないので学ぶ部位が多かったです。
でもその動画で一番良かったのは瀧氏がダニエル・ミラー氏と一緒に撮らせてもらった写真の公開でした。
その時は、折り悪くミラーさんの機嫌があまりうるわしくなかったみたいで、しかもその感情が表情によく出ているっていう、やっぱり人間ですものね。こんなスーパー不機嫌な顔するかねって思いますけど、でもねぇ。ああいう人だと全然知らない人が突然現れて「お前の事をオレは世界で一番理解している」みたいな風に接せられるというった理不尽ももしかしたら多く経験されているのかなって思いました。
ミラーさんについても私は長年にわたり感じている疑問がありまして、結局どういう人なんだっていう事なんですが。とにかく活躍というか足跡がエレクトロな音楽においては偉大なんで、ホントに人間なのかっていう疑いさえもあったんですけど、瀧氏との写真で全部もうどうでも良くなっちゃいました。良くはわからないけど、こういう人なんだなって。非常に納得しました。
どんなに偉大でも1ヶの人間なんだなって事ですね。
深海クチバシ鮫-ミツクリザメ〔05〕
朝から忙しくて大変な1日でした。
主に地域(小学校区)のボランティア的な仕事なんですけど。
朝の7時半に家を出まして。目指すは地域の山車倉庫です。
お祭りで引き廻す木製の車ですよね。
私の地域の山車というのは、市内の古い地区で使っていたものを譲ってもらったものなんですが、車軸が長年の使用で削れてきてしまったんですね。それで山車なんかを専門に修理している職人の人に依頼して、無事に修理が上がってきたのが去年だったかなと思います。通常であれば、夏のお祭りでお披露目するんですがコロナ禍ですのでね。それもかなわず。そして今年もお祭りはナシ。じゃあ今年は関係者だけで安全祈願をしましょうか、というコトになったんですね。今度の土曜日に予定されています。
安全祈願には地域のエラい人とかが60名ほども来る予定ですが、それにあたっては、まず、山車を保管してある倉庫の掃除をしましょうというコトになって、それが今朝なんですよ。集合は8時だったんですけど、こういう場合もう少し前から始まっていますので私も急いで駆けつけました。
出かける前の時間が忙しかったので、ラジオ番組「現代の音楽」の録音をし忘れるという大変に悔いの残る失態を犯しました。残念。今日もNHK電子音楽スタジオものだったみたいで、自分の愚行にガッカリです。なにやってんだかもう。
戻しますけど、倉庫の掃除よりも、山車の掃除の方が時間的には長かったです。車軸ですけど、私の見た感じからもキレイになっているようでした。大切に使って延命させたいです。
山車を飾る提灯なども新調したので、それを付けたり。
あとは山車を取り巻く電球ですね。これをLED化しました。そこまでは良かったんですけど、配線のケーブル等もかなり古いんじゃないかっていう話が出ました。確かに建造されてから交換していなさそうです。
それと今回、私も間近で色々と見ましたけど、山車ってかなり電化されているというか照明がてんこ盛りなのです。電気に詳しい人に見てもらって町内会連合会の会議にかけてもらうとかそんな感じになるのかなって思いました。なにかあったらマズいですからね。万一お祭りの最中に出火なんかしちゃったら大変。
そんなこんなでミッチリと作業したんですが、実は今日は町内会の方の「市道化委員会」の会議もある日で、あらかじめ「遅れるかもしれない」と伝えてはあったんですが、かけつけてみるとやっぱり終わっていまして。公会堂に残っていた町内会長さんに今日の会議のあらましを教えていただきました。
そのあと、必要にかられての「自転車で荷物を背負って坂道を登る作業」をしました。今日はリュックを入れても3キロ未満くらいでしたのでかなり楽でした。猛暑ですけどね。慣れって恐ろしいですね。
以上、今日の午前中はとても忙しかったというお話でした。
帰宅して体を洗ったりした後にはグッタリしてしまったんですけど、そうじの後に支給されたお弁当が異様においしくて元気になりました。地域の仕事をした後にお弁当が配られること自体は珍しくありませんが、今日のはちょっと驚くくらいおいしくてビックリ。
もしかしたら、今日の作業内容の性格上、参加人員の構成が男性のみでしたので、男性向けにガッツリとした内容のお弁当が選定されたのかもしれません。いやー。ありがたかったです。
しかしそのあと、本日のブログ用のイラストを仕上げた段階でもうこんな時間。今日は早めに寝ようと思います。