「宇宙人」タグアーカイブ

宇宙人の帝国〔04〕

 「6月1日に富士山で会おう! と言ったけど、その日は雨! だからやめるニャ!」とメルセ星人が入っているイラストです。

 私のイラストではネコ化してますけど、ほんとのメルセ星人はそういう星人ではないです。ヒトにかなり近い感じです。

 ───────────────

 「スポーツ・フェスティバル」関係で忙しい1日でした。

 書類を作ったり見直したりは継続中です。

 お昼過ぎに打ち合わせがありました。

 健康チェックみたいな機械と操作、説明してくれる人員を提供してくださる企業様との初顔合わせでした。意見交換してすり合わせていきました。

 夜には実行委員会の会議があります。

 これまでに生じた変更点などについて説明。話し合いの必要な部分について出席者から意見を聞く予定です。

宇宙人の帝国〔03〕

 「メルセ星人」第3回です。

 トラックの運転手S氏が車を運転していたら道の脇にメルセ星人が立っていた。という場面を描きました。

 こらは富士駅の裏で出会ってから数日後の夜の出来事であったとか。

 片腕をパタパタさせてアピールしてきたということです。

 両腕と足首に光る輪っかをつけていて、服とか頭を覆うような半透明なものをまとっていたとか。宇宙的な感じです。

 イラストにする前は、「線が増えて見づらくなるんじゃないか」と心配しましたが、描いてみると案外かわいらしくなりました。しばらく宇宙人さんにはこのお洋服を着ていてもらおうと思います。

 ───────────────

 日記です。

 朝に重い荷物を運搬する作業をしました。

 ちょっと多めに食材を購入しました。

 いつもは5日間隔でスーパーに行くんですが、6日持たせるつもりです。

 なぜなら月曜日からまた忙しくて、金曜日までに4回の会議があるのです。

 ブログ用のイラスト作成についてもメモしておきます。

 こちらも金曜日までのイラストができました。

 文章も用意できたので、ブログに仕込んでおきます。

 これでまた1週間は「スポーツ・フェスティバル」に向けた活動に集中できます。

宇宙人の帝国〔02〕

 本日のブログ用イラストは、私が住む富士市で50年近く前に起こったというUFOにまつわる事件。「メルセデス星人との遭遇」ですね。

 トラックの運転手さんが2名の宇宙人に会ったという、その場面を描きました。

 名前が長いので「メルセ星人」と略することにします。

 ───────────────

 1974年の出来事ですけど、場所としては当時の国鉄「富士駅」の裏っていうことなんですが、つまり南側ですね。「駅南」って言ったりしますけど。

 これは富士市を捨てた静岡県の裏切り者である土屋昌巳(つちやまさみ)さん(ギタリスト)のご実家なんかもそうですが、最近であればニュース番組をちょいちょい見る方なんかにしますと、去年の「パパなんとか活」で騒動を巻き起こしたY議員の事務所の所在地がそうです。知らず知らずのうちに富士の駅南のようすをニュース映像として見た人も多いのではないかと思います。

 初めて書きますけどY議員のお父さんのUZIさん。この人も県会議員だったんですが私はよく知っています。私が子供だった当時は塾の先生で5~6年くらい教わったんですよね。私の年代で私が住んでいるあたりの人ですと知っている人も多いと思います。ですからY議員って私らにしてみたらUZIさんの息子さんって言ったほうがしっくりきます。UZIさんが塾を始めた時のおそらく一期生が私と私の妹になると思います。あれからずいぶんと長い時間が過ぎてしまいました。

 そしてまさかあんなことになるとはね。

 地区のお祭りの仕事なんかをしている関係で私はよく見かけておりました。Y議員を。来賓として祝辞なんかを述べてくださいました。そういう時は普通ですよ。そうした場面で異常だったらマズいですからね。当然そういう場所には選挙区を同じにするH議員も来てくださっていたんですけど、火花がバチバチな感じで不要な緊張を強いられたりしました。

 繰り上げ当選の時には花束を贈りましてそれを受けて「公の場で祝っていただいたのは初めてです」と涙ぐんでらっしゃったんですが。いやもう残念ですね。

 事件の直後、地元の人に謝りに来ないなんてことも報じられていました。

 この先ちょっと変な話になるんですけど、ここだけは同情する部分もあります。ほんのちょっとですよ。

 私がUZIさんに勉強を教わっていたことは上で申し上げたとおりなんですが、とても迫力のある人なんですよね。Y議員を2倍か3倍くらいパワーアップさせると若かった頃のUZIさんになります。今はやはりさすがに老けたなって思うんですがところがぎっちょん。富士市におけるY議員の後援会会長。富士の市議さんだって聞きましたけど。この人がもう若い頃のUZIさんに似てるのなんの。「こりゃあ事態がアッツアツの時に地元なんか帰れない」。そう思いました。

 ですからY議員にとっては「地元に怖い親父が2名いる」みたいな状況なんですよね。前門の虎、後門の狼ですよね。元々会わせる顔もないだろうなって思いますが、あの2名にまず会おうっていうのがとてつもなく大きな抵抗感を伴うことは想像に難くありません。私だったら全てを捨てて関西や九州といった見知らぬ大都会に潜入して極力目立たないようにして第2の人生をスタートさせます。

 憶測になりますけどY議員が国政に挑戦したってのもおそらくはUZIさんが敷いたレールなんじゃないかと思います。

 かばっているように読まれるかもしれませんけど、Y議員はあの人なりに地域の人の不便を解消しようと、そうしたコツコツとした部分に喜びを見出しているんじゃないかという私個人の見方ですけど。素朴に良い部分もあったんでは。完全な悪人ってなかなかいませんからね。私の目には「この人は市議をやったほうが良いんじゃないか」そう思っていました。別にUZIさんや親族(多分この人も昔に塾で教えてくれた人だと思います)がやってる施設の役員しながら市議会議員やっても良いわけですし。しかし現状では回復不能な感じに。こわいですね。身から出た錆とはいえね。一番かわいそうなのは被害者の方ですけどね。そこは大事な部分なんで強調しておきますけど。

 ───────────────

 またもや余談が大変なことに。

 いつだったか書きましたけど、私のブログは基本的にはイラストを見ていただく目的でありますので文章は飛ばしちゃっても全然平気です。

 それで本日のブログ用イラストの説明はこんなもんで良いでしょうかね。これでいいですね。それじゃ最後に「ラジオ日記」を書いて終わりにさせます。

 ───────────────

 NHK・FM「世界の快適音楽セレクション」を聞きました。

 Shirley & Leeによる楽曲「Let the Good Times Roll」。楽しかったです。軽快なヒット曲という感じでした。 Shirleyさんの歌声がコケティッシュでまた良かったです。

 この曲についての番組進行のゴンチチの三上さんによる感想が興味深かったです。「とても図形的に組み立てられた音楽という気がする」というものでした。進行がハッキリクッキリとブロックを積むようにして出来ているねというような意味かなと私は思いました。確かにこういう音楽というのはシンセサイザーを使用した打ち込み音楽においては簡単にできてしまう種類の音楽だと思います。

 番組ではシリコン・ティーンズの「チップン・ロール」がかかりましたが、これなんかもそんな感じ。ピコピコした音楽が好きな人にとっての古典でもあります。私も大好きで、もちろんCD盤も持っています。もっと本格的な人だとアナログ盤で持っているんですけど。ジャケットのイラストも大変に良いですね。

 あそうだ。

 日記ですが、今日は町内会のお仕事で「市道化委員会」がありました。

 道路工事の見積もり金額について話し合い。

 結論としては今取り掛かっている道路は無事に富士市に移管されそうです。

 来年は別の区域をやると思います。そこまではやればできる。という状態。

 最後の最後に残る区域はもうどうなるんだか想像もつきません。

 難工事だというのもあるんですが、地権者がネズミ算式に増えてまして、どうなることやら。地権者数を調べたのも数年前の話ですし、今はどうなっているんだか。大変です。

宇宙人の帝国〔01〕

 きのうのエントリは文章が長かったです。

 不幸にして読んじゃった方にはお詫びいたします。

 なぜ長かったのか。

 それは今日の文章も長いので、きのうに振り分けるしかなかったのです。

 1週間前から用意しておいた文章です。それではどうぞ。

 ───────────────

 宇宙人シリーズを今月も続けようと思います。

 なぜなら私の生活が忙しい中、わりとカンタンに描ける題材だからです。

 9月度の初回は「メルセデス星人」を描いてみました。

 なぜ「メルセデス星人」とよばれるのか。それはメルセデス・ベンツという車に乗っていた宇宙人だから、なのです。

 ネット上の「オカルト・クロニクル」というサイトに記述されています(書籍としても売られているらしいです)。

 「オカルト」と銘打たれていますが、特別に怪しい世界が好きとかじゃない人が読んでも問題ないと思います。

 「だましてやろう」みたいなサイトではありませんので、ご興味のある方はご覧ください。

 ───────────────

 そこまでする気はないので要約してほしいという方もいらっしゃるかもしれません。

 これは1974年。昭和49年の出来事です。

 トラックの運転手のオジさんが「オラ宇宙人の円盤に乗っただよ」と語った。そんな事件です。ナマりは静岡県東部のものであって、私が住んでいる富士市で起きた事件なのです。

 私は当時8歳でした。なにかの記事で読んだんじゃないかと思います。「数年前にこんな出来事があった」みたいな文脈だったと思います。

 まだ8歳ですと文字が小さい大人向けの印刷物はちょっとハードルが高いかなと思いますので、今の私が思うに10歳とかの数年経ってから知ったんでしょう。それか古い雑誌をたまたま目にしたか。今となっては全然覚えていないのですが。

 ほんの小さな記述で、読んで一層モヤモヤするっていう種類の記事だったと思います。

 しかしネット以前なんて一方向に情報が伝えられる。それを読んだ人が頭の中で想像を膨らませる。それがごく普通というか、おおむねそれしかありませんでした。

 当時の私の感想は「この富士市で!」っていう感じで、とても戦慄しました。

 上にあげたサイトを読まれた方なら世代が違っても理解できるかもしれませんが、当時は普通の新聞にも小さく「UFOか!?」「宇宙人が現れたか!?」みたいな記事は割とよく出てたんですよね。

 そういうテレビ番組とかも多かったですし、マンガ、読みもの、つまり全周囲を「宇宙人もの(を含んだオカルト・ブーム)」で取り囲まれていたと言ったも過言ではないでしょう。

 以前にも申し上げました通り私は雑誌「ムー(1979年発刊)」であるとか「ノストラダムスの大予言(1973年発行)」と言った「ちょっと怖そうなもの」には一切手を触れずに来た少数派であるんですけど、宇宙人とかUFOはとても好きです。

 おそらく私があの昭和の一時期に子供でいたからなんだろうと思います。

 熱心なマニアの人たちが騒いでいる地点を「大揺れ」とするならば、かなり離れたところで感じた「微動」でしかなかったと思いますが、「微動」であっても私が受けた不思議な感覚は大きくて。周囲の環境的にも「きっといるんだよ」っていう説得力ですね。宇宙人を信じるっていう雰囲気。それらは濃厚だったのです。

 思い返しますと当時は大真面目に「UFOを呼ぶ!」みたいな集会とかもあったそうです。

 呼ばれたからってホイホイ来てくれるものなのだろうかと今の私なら思いますけど、宇宙人さんのご都合なんかも無視した、UFOの来訪とは現象であるみたいな捉えられ方をしていたんだろうと思います。

 もしかしたらアレって宗教観とかにも関連するのかもしれませんね。その方面になるとより一層私にはわかりませんが。

 ───────────────

 イラストの説明に移ります。

 上の車はメルセデス・ベンツ。私が8歳の頃に富士市にベンツは珍しかったと思います。ただし、色は黒色だったようですのでイラストとは違います。

 宇宙人はネコではなくてヒトっぽくて、髪の毛が短くてコケが生えているような見た目。両目の間が離れている。そんな感じの宇宙人がふたり。片方は小柄だったということです。

 以上の事柄はサイトの文章を読んで知りました。

 当時けっこう取材を受けたみたいで、そうした記事なんかが残っていたのだそうです。全然知りませんでした。

 しかし「東名高速道路の側道でどうたらこうたら」みたいな部分は記憶にあったので、「覚えている通りだ!」と思った私でありました(つづく)。