
死んでしまったドリルモンキーのオジさんを前にして悲しむ同居のドッグたち。そしてドリルモンキー(2)さんです。
これは楽しく描けました。
───────────────
本日は午前中に例の修行をしました。自転車で重い荷物を運ぶ運動。今日のはとりわけ重かったです。最近の気候はちょっと湿気が減ってきたのかな? なんて思ったんですが、明日とか今日から天気が悪いみたいで大雨に注意であるとか。みなさんお気をつけください。
死んでしまったドリルモンキーのオジさんを前にして悲しむ同居のドッグたち。そしてドリルモンキー(2)さんです。
これは楽しく描けました。
───────────────
本日は午前中に例の修行をしました。自転車で重い荷物を運ぶ運動。今日のはとりわけ重かったです。最近の気候はちょっと湿気が減ってきたのかな? なんて思ったんですが、明日とか今日から天気が悪いみたいで大雨に注意であるとか。みなさんお気をつけください。
死んでるドリルモンキーのオジさんのお顔を描きました。
──────────────
近況的なメモなんですが、今日のお昼はとても暑かったですが、湿気は少なかったです。
そのせいか、お昼の時間であっても珍しく富士山がよく見えました。上のお写真は午後の3時頃のものです。新しい東名高速道路の側道のあたりです。
写真撮影をした後にお墓に行ってお墓まいりであるとか、お墓のおそうじなどをしました。
気になっていたことができてよかったです。
キャット氏が見ています。室内のようすを。だれかが死んでいるようです。………というイラストを描きました。
いやー。これが時間にしてメチャクチャかかりました。もうヘトヘトです。室内の描写が手間だったんですね。それとおサルさんのポーズね。疲れました。今日はもう早く横になろうと思います。
ところで、お亡くなりになっているのは「ドリルモンキー」のおじさんです。死んでいるのを発見してビックリしているのもドリルモンキーさんですね。
どうもこのドリルモンキー氏というのがマンガなんかでは使い勝手が良いように思えて仕方がないんですね。あたかも絵に描いたような吠え面の表情っていうか、とても人間っぽい。戯画化にピッタリ。
弱いものに強く当たって、強いものにヘーコラしそうというか。それでいて底は浅くて憎めないような。「しょうがないなぁ」っていう存在に育てたいです。
室内に侵入するキャット氏を描きました。