「トリケラトプス」タグアーカイブ

トリケラトプス帝国〔11〕

 横から見たトリケラトプス氏です。

 もう少し前足が短くても良かったかもしれません。

 骨格の写真を見ると、トリケラトプスさんって非常に立派な骨盤と後ろ足を持っていたのがわかります。

 もう少しそのあたりをイラストの中に落とし込んでいきたいと思います。

 ───────────────

 ラジオ日記です。

 NHKラジオ第1のお昼の番組「とれたて音楽館」を聞いていたら今日が最終回だと知りました。おどろきました。演歌系の歌手の方たちの深いところを知れる番組でしたので残念。毎回様々な歌手の方を招き、時にはその場で披露される歌声などもあり、楽しい番組でした。

 同じくラジオ第1の「文芸選評」。今日は俳句。東日本大震災に寄せる俳句の数々を聞きました。

 同じくラジオ第1「山カフェ」を前半1時間を聞きました。こちらも震災に関連する内容ですが、福島県や宮城県のトレッキングコースの話題でした。コースガイドを務める方の発災時に見た塀が崩れていくなどのようすを生々しく語る場面もあり、自分の生まれ故郷が震災にあって一変するようすを見たらどんな気持ちがするだろうかと考えながら聞きました。

 NHK・FM「世界の快適音楽セレクション」を聞きました。

 今日は「ビッグ」の音楽というテーマでした。

 AC/DCの「ビッグ・ジャック」がかかりました。私は初めて知ったのですが、ゴンザレス三上さんがAC/DCをお好きだとのこと。ベースとドラムの素晴らしさとか正確で機械的なあたりの魅力などをおっしゃられておりました。私も同感でございます。

 スタン・ゲッツさんとジョアン・ジルベルトさんの「O Grande Amor」という曲も聞きました。この曲はアルバム「ゲッツ・ジルベルト」からの1曲だそうです。私でもよく見かけるアルバム・ジャケット。いわゆる名盤だと思うんですが、すごく良い演奏でしたけど、両者があんまり人間的にはウマが合わなかったみたいだというご紹介もあわせて聞きました。ビックリ。おそらく有名なエピソードだと思うんですが私は初めて知りました。音を聞く分にはわからないものだなとまぁそのへんがプロなのかもしれませんけど、とにかく驚きました。その場にいたエンジニアとかはヒヤヒヤしたかもしれませんね。

 三上さんの少年時代の思い出として良い音響システムを持っている友達の家に行き一晩中ジャズを聞いたという体験についても聞けました。

 当時の尖ったジャズを聴き続けた後にゲッツ・ジルベルトの同曲を聞いてそのふくよかさに精神が一気に弛緩したのかわかりませんが、聞くだに鮮明なご記憶なんだなと思いました。大変に良いエピソードでした。夜も白みかかる頃だったんでしょうか。

 最近聞き返した「快適音楽セレクション」の録音でもチチ松村さんが低音男性の歌声を友達の家で聞かせてもらってファンになったとかの体験も久しぶりに聞いてとても良かったです。以上、友達に教えてもらった音楽のお話しでした。

 ───────────────

 ちょっと文章が長くなっちゃいましたがもう少し。

 私にとっての「ビッグ」は何かなっていうことなんですが、考えてみました。

 結果、Missing Scientists の楽曲「Big City Bright Light」かなと思います。

 カバー曲だよなってことは思っていたんですけど改めて調べてみたらジミー・リードさんの曲なんですね。ブルースの有名人らしいです。私はこの方については全然知らないんですが。

 Missing Scientists はダニエル・ミラーさんともう1名のユニットなんですが、ミラー氏って電子音楽の総帥みたいな人ですけど、こうした古いブルースだったりのポップスについての愛情もけっこうある人なんですよね。おそらく。シリコン・ティーンズっていうご自分一人のユニットにおける選曲なんかからも察するわけですけど。偉大であり、そしてまた変な人ですね。

トリケラトプス帝国〔10〕

 これまで「トリケラトプスさんの頭の描写」の練習をしてきたんですが、そろそろ体つきの把握も進めていかないと時間が足りません。

 またしばらくアレコレ悩みながら進めますが、よろしければお付き合いください。

 本日のイラストは、トリケラトプスさんのおなかの描写が可愛らしくできたと思います。

 もっと少ない線で描き出したいです。

 ───────────────

 今夜も会議です。まちづくり協議会の関係。今日は部会であります。部員の方たちに「桜まつり」について、決まったこと、変更されたこと、などを説明する予定です。

 来年度からまちづくり協議会としての当地区の構成がかなり変わります。

 そのため、こうした部会の会議というのはこれで終わる見込み。

 私はこの1年、司会みたいなことをしました。難しかったです。

 良い経験になったかなという気はしています。

 会としての構成がどうであるとか良い運営方法であるとかも重要だと思いますけど、こうした小さな地域の集まり、そこでの活動というのが何を主眼とするのか、何が求められるのかについては見失わないようにしたいですね。

トリケラトプス帝国〔09〕

 先日にも似たようなトリケラトプス氏を描いたんですが、再挑戦してみました。

 細かい線が増え過ぎてしまいました。反省点です。

 しかし少しずつトリケラトプス氏の頭の構造に慣れてきたと思います。

 目とツノの位置関係であるとか、クチというか、吻(ふん)ですね。目とかほっぺよりも先の部分が細めであって、鋭いくちばし状。あまりよく知らない私ですが、きっと好きな草をより分けて食べるときに便利だったか、木の枝が茂っている奥の方を食べたいときに便利だったのかもって思いますけど、わりとスマートな口先をしているんですね。そんな特徴を自分の頭の中で組み立てられるようになってきたんじゃないかと思うのですが。

 ───────────────

 重い荷物を運搬しました。

 めずらしくお昼すぎに行いました。

 明日の朝に実行するつもりだったんですけど、どうやら雨が降りそうなのです。それで前倒しで動きました。

 ───────────────

 ついでに小学校区の公民館的な施設に書類を届けました。まちづくり協議会の関係書類。

 それともう1件。家電を買いに市内の電機店へ行きました。

 トースターが壊れてしまったので買い替えました。

 ついでの用事をいっぺんに片付けたりしていたら1日の大半が終わってしまった感じです。

トリケラトプス帝国〔08〕

 日記的な記述です。

 今日は会議が夜からあります。地域の「まちづくり協議会」関連。

 桜まつりの全体会議です。出演団体、出展団体の方たちを招いての意思統一。

 この数日間は私も桜まつりに向けての資料作りに時間をさきました。添削してもらったりしまして、ようやくできました。

 今日の会議でついでに公民館的な施設の窓口にてコピーを取ってもらい以来なんかもしようと思っています。

 金曜の夜にも会議がありまして、そこで使う資料となります。

 こんなことをしていたらなんとなく数日が過ぎてしまいました。時間が経つのが早いです。