「タコ型宇宙人」タグアーカイブ

フニャフニャ宇宙人の系譜帝国〔08〕

 本日のブログ用イラストは、どうくつの中で昆虫を発見したタコ型宇宙人くんと、ペットの犬型タコ型宇宙犬くんのイラストです。

 先日の「子ども電話科学相談」の中の回答において、「目がよく見えなかったり、目がなかったりする虫でも、その他の感覚器を充実させて周囲の状況をよく感じている」みたいな内容がありました。

 目が見えないけど、感覚はとても発達している生命体が捉えている世界の有り様ってどんな感じなんでしょうね。

 思い出しましたけど、鳥だったかな。自分が出す鳴き声に近接する帯域の音に対する感覚が発達しているとかなんとか。

 特定の帯域に対する感受性が高いんですね。他はスッパリあきらめていたとしても、実用上は問題ないのかなって思います。

 思えばヒトが知覚できる周波数帯域だって、案外大したことないワケですし。中心軸をどこに置くかというだけの問題なのかもしれません。

 それは目に見える波長だって同じことなんでしょうね。私はあえて「紫外線が見えてみたい」とは思いませんが、女性の中でも特別な人たちは多くの人に見えるよりも広い範囲の色彩が見えるなんて言いますね。これはすごく興味があります。

 マそんな、それぞれの種族が持つセンサーの働きに思いを馳せてみました。

 ───────────────

 日記的な記述です。

 お墓まいりに行きました。

 今日の富士山は下の画像のような感じ。くもっていますが、雲と山体のコントラストが強いですね。風が強く吹いていたので、台風の影響なんだと思いますが、空気中のチリが少なかったのかもしれません。

 もうひとつ。

 伊豆半島の付け根って申しますか、海の向こうに沼津の東側が見えていました。これは良いですね。

 冬季になったらまた同じ場所から写真を撮ってみたいです。

 ───────────────

 お墓まいりをすませて、重い荷物を運搬する作業に従事しました。

 いつも行くスーパーマーケットなんですが、今日は供花がよく売れていたようです。

 お盆が近いからなんでしょうか。

 ───────────────

 その他の記述です。

 地域に奉仕するお仕事。「夏まつり」が終わってホッとするヒマもなく「スポーツ・フェスティバル」の準備なのです。意外に体調的には大丈夫ですね。寝込んだりすることもなく動けています。暑さに体を慣らすことができたのが大きいのかと感じています。

 この数日ずっと取り組んでいた「スポーツ・フェスティバル」の「チラシ」が完成しました。よかったです。

 この先も内容的にはかなり組み替えていく必要も生じるかもしれませんが、私の場合、いったん完成さえすれば後の訂正作業はあって当然ですし、たいした苦痛ではありません。

 それよりも他の準備作業に取り掛かろうと思います。しかしそれは明日以降の話。

 今日はかなり疲れました。早めに寝ようと思います。

フニャフニャ宇宙人の系譜帝国〔07〕

 どうくつ探検をしているタコ型宇宙人とペットのタコ型ドッグくんです。

 昆虫学者の小松貴(たかし)さんが以前にNHKラジオの連続講話で地中の昆虫ですね。目が退化していたりするどうくつに住んでいて体色も白っぽかったりする虫たち。の、興味深いお話をされていたのを聞いたんですけど、そのお話の中で「地中の虫の研究には先達がいるらしい」ということも知ったんですけど、名前は忘れちゃいましたけど、その人に関する情報はないかなってネットで調べていたら、まさに洞窟探検をしている最中のお写真を見たんだと思います。

 それが私が想像していた「どうくつ」のスケールをはるかに超えるものでビックリしました。

 ごく普通の私なんかが思い浮かべる「どうくつ」って上のイラストみたいな手頃な大きさのものが多いのではないかって思いますけど、その研究者の人がロープで体を吊られて侵入せんとしている「どうくつ」の大きさが10メートルくらいの開口でした。見るからに落ちたら死んじゃうスケールで、「これは命がけだな」と思いました。

 遺書を書いておくべきですよね。

 ───────────────

 日記的な記述です。

 今日も「スポーツ・フェスティバル」のチラシ作成をしました。

 まだ完成していません。明日の朝にできそうです。

 ───────────────

 ラジオ日記的には今日も「夏の高校野球★甲子園」を聞きました。

 今日はやっぱり智弁学園と英明の戦いですね。智弁の9回の攻撃。あそこでこじ開けました。10回のサヨナラを導いたというか。

 きのうの仙台育英、浦和学園にひきつづき「タイブレーク」っていう言葉とその意味を学びました。こちらもスゴい試合でした。

 今日の智弁、英明の試合のアナウンサーは澤田さんでした。聴きやすくわかりやすい実況でした。

フニャフニャ宇宙人の系譜帝国〔06〕

 本日も「スポーツ・フェスティバル」のチラシ作成をしています。

 先ほどまで下絵を作成。これからトレスをしていきます。

 思ったより時間がかかっておりまして、明日の朝にトレスができるかな……? といった感じです。

 とりあえず今日も集中できました。時間を有意義に使えたと思います。

 ───────────────

 ラジオ日記的には「現代の音楽」。今日はバルトークさん。「現代音楽100年のレガシー」です。来週もバルトークさんらしいです。今日は弦楽四重奏でした。

 バルトークさんの音楽に感じるズ太さって民族音楽の研究の成果が反映しているようだと学びました。これまで気がついていませんでした。

 それと今日はずっと「高校野球★甲子園」。を聞いています。

フニャフニャ宇宙人の系譜帝国〔05〕

 タコ型宇宙人の坊やが、ペットのタコ型ドッグと棒投げをして遊ぼうとしているイラストです。

 ───────────────

 日記的な記述です。

 チラシ作成をしました。「スポーツ・フェスティバル」のチラシです。

 朝からがんばって今は夜の7時過ぎですがけっこう進みました。

 できたら明日じゅうにひと区切りつけたいです。

 今日はチラシ作成に全力投球。集中できました。

 ───────────────

 ラジオ日記です。

 今はNHK・FM「クラシックの迷宮」を聞いています。今日は8月5日ということで広島に原爆が落とされた日の前日。大木正夫さんと林光さんの原爆に関わる作品を聴いています。

 NHKラジオ第1の「鉄旅・音旅・出発進行」も聞きました。以前に放送された番組の再放送だそうです。広島の被爆した車両に乗るという企画。若い女性アイドルの方2名が路面電車に乗ったり、被爆体験を語り継ぐ方からのお話を聞いたり。明るいトーンで構成されていましたが、大切な部分はしっかりと伝えていたように思います。聞いていて涙がボロボロ出ました。包丁を持って料理していたので危なかったです。

 同じくNHKラジオ第1の「山カフェ」を聞きました。カフェのマスター役の石丸謙二郎さんはこの夏の予定として富士山に登るということでした。これは素晴らしいと思います。

 その他には山の地質であったり造山活動のお話などが興味深かったです。

 同じくNHKラジオ第1の「文芸選評」の兼題は「サボる」でした。おもしろいですね。ビースティー・ボーイズの楽曲「サボタージュ」を思い出しました。