このイラストの果物(マンゴーのつもり)も小さかったですね。今見てみると。
まとめて一気に描きましたので、こんなことになってしまいました。反省点です。
───────────────
日記的な記述です。
本日は小学校区内のイベント運営にかかわりました。
「まちづくり協議会」です。私はその活動に参加しているのは度々記述している通りです。
朝から公園で自然観察をしました。
私の住む富士市における近所の大きな公園です。木や草がたくさん生えています。
市内で活動する環境アドバイザーの先生に講義をお願いして色々と教わりました。
参加者は保護者と子どもたち。未就学の子から小学生まででした。
募集の段階では全員女性ということでしたけど、お父さんや男の子も参加してくれてよかったです。
子どもは思ったよりも葉っぱや木の実を拾うのが好きなんだと知りました。
保護者も合わせて35名だったんですけど、その人数の人たちに動いてもらおうと思うと大変ですね。
役員が5名、手伝ってくれた町の人が1名、先生が3名でした。公園内の運営としてはこれくらいやっぱり必要でした。なんとかなって良かったです。
───────────────
(上のお写真は本日の富士山です。かなり積雪がとけてきています)
───────────────
公園からみんなで移動して公民館的な施設で「クラフト体験」をしました。
公園で拾ってきた素材や、環境アドバイザーの方が用意してくれた自然素材を使ってアクセサリーを作りました。
私が作って用意したアクセサリーの土台なども使ってもらいました(後述します)。
参加者の反応としてもなかなかに楽しんでいる様子で、おおむね良かったのではないかと感じました。小さな子も集中して作業していて、意外に学習効果みたいなものも狙えるのかなと感じたりしました。
───────────────
私たちまちづくり協議会のイベントとしては参加者の年齢層が割と高い傾向がありまして、それはもちろん良いことなんですが、本日のように若い家族向けのイベントというのも、企画すればある程度集まるのかなと感じた次第です。
また本日のように「講義は環境アドバイザーという専門の方にお願いする」「一部の素材をまちづくり協議会として用意する」みたいな形式を使えば負担軽減というか、この先の持続可能な活動に寄与するのではと個人的には感じました。
私が自宅で進めた素材の作成の作業時間を数えてみたんですが、5日ほどかかりまして、その時間を捻出する苦労はありましたがノウハウの吸収はできたので、この先4日くらいに短縮することはできるかなと思います。来年もこうしたイベントがあればの話ですが。
それとポスターの作成も私がしたのでやっぱり全部で8日くらいかかりましたかね。まぁそれでも去年の秋にやった「スポーツ・フェスティバル」の時よりは断然に楽でした。
───────────────
上のお写真が私が作成した「アクセサリーの土台」です。
フェルトやヒモ、木製ビーズなどでできています。
これらを作るのが大変だったんですけど、ボンドではり合わせる作業などは仲間の役員さんたちで集まって作業しました。かなり時間と労力の節約になりました。ここも良かったです。助けられました。
全部で5種類のデザインを用意しました。
「ねこ型」が一番人気があったようです。写真には写っていません。なぜなら全部が活用されて残らなかったからです。逆に「かえる型」はけっこう残りました。
「ふじさん型」も人気があったようです。
「くも型」もだいぶ使えてもらえました。
あとはギザギザした「くんしょう型」もまぁまぁだったようです。
今から来年の話をするのも変ですけど、ネコ型が人気だったので、イヌ型を投入するとかですね。あとは木の形とか葉っぱの形など、自然を連想させるものが良いのかなと、その辺がデザイン面における反省点です。
あとはペンダントのヒモに革製のものを使ったんですけど、これが硬くて柔軟性に欠けている面があって扱いにくかったです。
普通に布のヒモを使えば良かった。
素材の調達も私が担当したんですが何か変な思い込みがあって他の素材が目に入らなかったんですよね。来年またやるのであれば変更しようと思います。
木製のビーズへの着色も私がしたんですが、これはどうなんでしょうね。
カラフルな方がやっぱり子どもには良いのかな。その辺の反応というか参加者の人たちの評価はちょっとわかりませんでした。
───────────────
他の運営面はまぁだいたい良かったんじゃないかなと感じました。
はじめての企画内容だったんですが、意外になんとかなったんではと思います。
今年度のまちづくり協議会としてのイベントはこれで全部終わったのかなと思います。
年間を通して「雨で中止」というのがひとつもなかったのはありがたかったですね。天が味方してくれて良かったなと思います。
比較的に少ない役員で運営できましたし、準備に要する作業面での負担も小さかったのでこうしたこじんまりとした活動はこれはこれで良いのではという気もしています。
───────────────
明日からは自分の活動に復帰できそうです。こっちも進めないと。ずいぶんな時間を取られてしまいました。ボーッとしてるといけないので早速明日からがんばろうと思います。