「キツネ」タグアーカイブ

キツネさん〔忍者04〕

 忍者のキツネさんが「くさりがま」をブンブンとふりまわしているイラストです。

 ───────────────

 日記的なメモです。

 今日は気の抜けたような1日。この数日間というもののイラストのお仕事でがんばりすぎたかもしれません。午後に買い物に行きました。梱包に使うテープを買ってきました。気づけばもう夜です。

 月曜日から新しくイラストのお仕事が入ってきそうです。ありがたい。規模としてはそんなに大変じゃないと思います。

 ───────────────

 ラジオ日記です。

 いずれもNHKのラジオ。朝の番組「山カフェ」を聞きました。今年の干支「トラ」の名前がついている山を全国のリスナー諸氏から伝えてもらった結果の発表。たくさんあるものです。琵琶湖の東側に「虎御前山」というのがあるのだと知りました。

 「世界の快適音楽セレクション」を聞きました。FM放送。こちらも本日のテーマは「トラ」でした。たくさんのトラが出てくる音楽を聞きました。

 Yin Yinというバンドの「The Rabbit That Hunts Tigers」という曲は良かったです。

 「文芸選評」も聞きました。短歌。「あう(会う。合う)」というテーマ。

 「パントマイム」という語を発音する際のくちびるの動きに着目した歌がユニークでした。上下のくちびるが3回、合わせ重なるね、みたいな内容。今こうして文にしていてもすごい発想だなと感心します。

キツネさん〔忍者02〕

 キツネの忍者を描きました。

 うでに付けている器具は私が勝手に考えたものですけど、壁を登る時に便利な道具。という設定です。

 ──────────────

 お仕事メモです。かなり快調。このイキオイを大事にして進められるだけ進めようと思います。

 ──────────────

 ラジオ日記です。今日もNHKラジオ第1「らじるラボ」を聞きました。午前中の番組。

 石川啄木さんの短歌の紹介。晴れて風の強い元日に明るい展望を感じるという内容。

 それと石川さんの人生を改めて…というよりは、あまりよく知っていなかったのですけど、学びました。若くして死んだということだけボンヤリと知っている程度の方です、私にとっては。

 それにしては今に残る短歌が多いんじゃないかっていうコトなんですが、どうやら量産できる人だったみたいです。一晩で250とか。

 小説家として成功したいというのが本分だったみたいで短歌の方は詠み捨てだったかはわかりませんけどあまり執着しなかったみたいで。

 書き始めたら止まらないタイプだったのかなと感じました。

 以上は、朝の短歌コーナー。歌人・錦見映理子さんの講義でした。

 11時台に昭和のこどもたちが歌うわらべうたを聞きました。これは内容が良かったので録音しておこうと思います。

おそうじキツネ〔ブラシ〕

 今朝は庭に生えている雑草の処理をしました。ほんの30分ほどの作業。気温としてはすこし暖かかったです。しかしちょっとからだが冷えてしまったみたいで午後は体調を落としました。

 明日は「富士山女子駅伝」の日です。私は交通ボランティアをする予定。今日は早めに横になろうと思います。今の私の体調ですが、発熱はないみたいですけど油断もできない感じがしています。大事にいきます。

 ───────────────

 私の明日の持ち場は割とわかりやすい場所です。

 東名高速道路をくぐるトンネルの入り口のワキです。

 選手の人たちは北を向いて富士山を目指して走りますが、東名はそれに直交する感じに横たわるといった配置です。

 東名の側道との交差点です。要は。日当たりが良い場所ですので体調次第ですけど気持ち薄着で行こうと考えています。

 信号の付いているようなちゃんとした交差点ですのでお巡りさんも数名配備されると思います。それと交通指導員の方たちですね。

 去年の「富士山女子駅伝」の時に近くにいた交通指導員と思われる人と話す機会があったんですけど、富士市近隣の市町村から応援にやってきているみたいです。「数十年前に仕事で富士に配達しに来ていたんだよね」なんておっしゃってました。しかし大変ですね。頭が下がります。お巡りさんについてはどう見ても明らかに人数が多いので県内各地から来てるんだろうなとは思っていましたが。

 ───────────────

 東名高速のトンネルの位置するところというのは、先日の当ブログの内容の「石坂のせきばあさん」の地点からもそんなに離れていないです。

 ということは私の家からはけっこう遠いんですよね。徒歩でテクテクいく予定です。明日は晴れの予報ですので良いのですけど。

 ───────────────

 ラジオ日記的には今日も「子ども電話化学相談」を聞きました。

 トリの分野を担当する川上先生のお答えの一端として「カラスのように集団で群れを作るトリは羽色が黒いことが多い」という部分にビックリしました。群れを大きく見せる効果があるそうです。理にかなっていますよね。

 逆に人間に飼われると羽や体の色が白くなる傾向があるというお話も聞きました。ニワトリやヤギなど。外敵の心配がなくなるとメラニン色素などでがんばって体に色を付ける必要性も薄れるのかもしれないなと思いました。