アニメ化帝国・キバハリアリ〔30〕

 アニメ表現における「よくあるヤツ」ですね。

 「しかしこれってどうやってるんだろうか?」と思って実習してみました。

 やってみて理解できたことはありますけども「もうちょっと改善の余地あり」ですね。

 ───────────────

 日記的には、日課でありますリハビリ病院への面会。その足でスーパーマーケットへ行きお買いものしました。

 アンパンマンのホーットケーキ(170円)が3割引でしたので購入。ちょっと遅くなりましたが本年のクリスマスケーキの代用としました。おいしかったです。

 ───────────────

 ラジオ日記です。

 本日は主にブルースロックを聴いたという感じ。

 NHKラジオ第1「ふんわり」より。

 本日は澤田彩香アナウンサーがお休み。

 かわって中川安奈アナウンサーが出演。

 六角精児さんは番組スタート時はご自宅からの電話出演。スタジオ入りは11時からという色々と異例な構成。

 9時からは先々週に録音された内容。

 俳優の相島一之さんと六角さんが互いの好きな楽曲を紹介し合うというもの。

 私は初めて聴く曲が多かったです。相島さんの選曲からデレク&ドミノスの「リトル・ウイング」。ピーター・グリーンさんがいた頃のフリートウッド・マックの楽曲など。

 割とお手本のようなブルースロック好きという印象を受けました。お名前は出ませんでしたがミック・テイラーさんとかもきっとお好きなのかなという感じ。

 相島さんがやっているバンドの楽曲を今回も聞けました。「あたまがかゆいんだ」という曲。作曲者はバンドの創設メンバーでギター担当のYASSさん。この方が本年に亡くなったというお話も伺いました。調べてみると58歳没だということで、もしかしたら私と同年生まれなのかもしれないなと思いました。

 生きてるうちに色々しておきたいなと思います。

 番組に戻しますが、六角さんの選曲としては小室等さんが谷山浩子さんと歌った歌などを聞きました。

 中川アナの選曲はスティーヴィー・ワンダーの「サー・デューク」でした。番組を聴いたあと個人的にアルバム「キー・オブ・ラフ」の中からいくつか聞きました。

アニメ化帝国・キバハリアリ〔29〕

 日記的な記述です。

 イラストの仕事を始めています。思ったよりも調子が良いです。

 きのうはカラダの節々が痛かったのですが、きのうから今朝にかけて長く眠れまして、おおむね回復できました。

 あと数日ほどイラストのお仕事をがんばろうと思います。

 追加の原稿も入ってきました。

 そちらは分量としてはあまり多くはないので、できたら年内にやり終えてしまいたいです。

 今回の仕事の場合、仕上げ作業は年明けになるのですけど、ラフを年内に終えられたとしたら、仕上げはそれなりの期間を置くことになります。ラフ作成の苦労をすっかり忘れた頃に仕上げにとりかかれれば理想的ですが。

 ───────────────

 ラジオ日記的には森山良子さんの歌とお話を聞きました。

 NHKラジオ第1の番組「ふんわり」より。

 最新アルバムのお話と、以前のヒット曲のお話を聞きました。

アニメ化帝国・キバハリアリ〔28〕

 日記的な記述です。

 あいかわらずの日常。イラスト作成にがんばっています。

 年賀状イラストの案件は終了しました。こちらは割とうまくいきました。集中具合もなかなかのもの。自分で驚くくらいの底力を発揮できました。あきらめずに机に向かったことが良い結果を導き出したかなという感想。

 しかしこんなにウマくいくのは年に数回あれば良い方ですので、マジメにコツコツやるココロがけは大事にした方が良いでしょう。

 そんなにがんばった理由は自分の作業をしたいからだったんですが、土曜日に新しい原稿が入ってきました。

 12月の上旬に入ってきた案件の追加原稿です。別の自治体が発行する印刷物。どれも同じ県内の自治体が発行する印刷物ではあるんですが。

 納期としては今年いっぱいとのこと。仕事納めがどうこうっていうんじゃなくて、本当に“大みそか”までに上げてくれればいいよというもの。「どうせどこにも行かないから」「上げてもらったラフを先方に転送するんで、あっちが正月明けから検討できれば良い」んだそうであります。

 私としては金曜日までに作り上げて、今年も残すところわずかではありますが、自分のための作業をやりたい。

 不可能ではないのでがんばるつもりです。

 体調的には無理が蓄積し始めていて、カラダの節々が痛くなり始めているので明日はムリせず、しかし手は止めないって感じで「回復と実作業」を両立させるという、タマにやってることですけど、その線でがんばろうと思います。

 筋肉痛からカゼをひくというのが私のパターンですので、それだけは回避したいという一心です。

 みなさんもお気をつけください。どうやらインフルエンザが流行っているそうで。流行性感冒による経済的損失ってきっと莫大なものですよね。きっと。クワバラです。