「イラストとマンガ」カテゴリーアーカイブ

アルマジロ帝国〔13〕

 きのうはブログ更新を忘れて寝てしまいました。失礼しました。

 さきほどこのエントリの他にもう1件、投稿しましたのでご興味のある方はご覧になってください。

 ───────────────

 以下はラジオ日記です。

 NHK・FM「世界の快適音楽セレクション 」を聞きました。

 本日のテーマは「マルの音楽」。

 今日の選曲家は藤川パパQさん。

 三上さんの選曲が冒頭から2曲続けてビートルズ関連でした。

 オール・ユー・ニード・イズ・ラブ。それとポールさんのバンド、ウイングスの夢の旅人。

 夢の旅人は初めて聞きました。バグパイプが歌の後ろで活躍する曲。

 私が連想したのはAC/DCの「It’s a Long Way to the Top」という曲です。曲調は違いますけどこちらもバグパイプが活躍します。

 ボーカルの人がスコットランド系だったと思います。

 リズムギターを弾いている人はマルコム・ヤングさんですし、「マル」のテーマにも適しています。なんでも来週の番組テーマは「ヤングの音楽」というらしいので、当ブログにおいて私が選曲するならこの曲しかないと思いました。

 番組でかかった曲としては最後の方の「Charlie Parker – April In Paris」、「Ella Fitzgerald – Over The Rainbow」が良かったです。

 それと「Joni Mitchell – The Circle Game」。

 三上さんの不思議なお話も聞きました。お母さんの声が離れた場所で聞こえたというものでした。もしかしたら以前にも、なんだか明らかにおかしい街角に迷い込んでしまったというような不思議なお話も聞いたような気がします。来週はどんなお話が聞けるか楽しみです。

アルマジロ帝国〔10〕

 今日からは「ムツオビアルマジロ」の練習をしようと思います。

 このアルマジロさんたちも「ボールみたいに丸くならないタイプ」のアルマジロです。

 全体的な印象としては平べったい感じです。

 体つきはけっこう大きいです。

 丸くなるアルマジロはヒトの手の上におさまるくらいの大きさなんですけど、ムツオビはネコくらいあるんじゃないでしょうか。

 私は上野動物園で見たことがあるんですけど、ちょうどごはんの時間だったみたいで、居並ぶムツオビ諸氏が扉のところでソワソワしている光景を目撃しました。

 飼育員さんの足音をキャッチしたのか興奮がピークを迎えて、扉の前でピョンピョンとジャンプしていたと思います。

 かわいい動物だなと思います。

 ───────────────

 本日のイラストでは「あぐらをかいている」感じですけど、これはウソですのでご了承ください。

 たぶん体の構造上こうしたポーズはとれないと思います。