「イラスト・オバケ」カテゴリーアーカイブ

まんぷくドリちゃん

akanah_moon_monkey_23

 ラジオ番組「現代の音楽」を聴きました。NHKのFM放送です。
 ひさしぶりに落ち着いた気分で聞けたように思いますが、気づけばもう年末だという。早いですね。番組としても今年最後の放送なのだそうです。

 本日は先週の望月京さんにひきつづき、「作曲家の個展II」から。細川俊夫さんの曲をふたつ聴きました。
 細川さんの曲を聴くのはこれが初めてです。私は。ありがたいことですね。

 朝から非常にしあわせな気分。特に1曲目は素晴らしかった。
 音量を上げて聴きました。
 大きな音で聞いても騒がしくないタイプの曲。

 2曲目が始まる前に解説の西村朗さんが細川さんがその曲に寄せた思いを引用してくれました。
 これがまた素晴らしく簡単な言葉でその真髄をえぐった言葉で感動しました。
 円環を描くが、偏心しているため、らせんをカタチ作っていきますよというような内容。
 これは1曲目を聴いた印象にも近いのではと感じました。
 よく知らずにいうのもなんですけど、こういった感じをかなり研究されているのではないか。
 さらに曲を聴いてみると、らせんの連なりが激しい打楽器によるパートをも呼び込んでいくという広がりを見せて、ただのキレイな循環の描写だけに終わらないところに深みを感じました。

 そのあとの番組「名演奏ライブラリ」も聴きました。
 芥川也寸志(あくたがわやすし)さんが、指揮者として残した作品をまとめて聴けるというナイスな企画。これまたありがたいですよ。選曲も良くて時間が短く感じました。

 またまたよく知りもしないのにいっぱしのクチをきいちゃいますけど、芥川さんの手綱さばきが見事。素晴らしく躍動するトコロなど、ワクワクさせていただきました。いやー素晴らしい。指揮者としても素晴らしい方だったんですね。今知ったっていう感じなんですけど。

 芥川さんご自身の曲の他に、他の作曲家の方の作品。日本の民謡だったか叙情歌だったかをカットアップしたような箇所もあったように思います。たいへんに興味深く聞きました。

トリ発見

akanah_moon_monkey_22

 ラジオ日記なんですが「文芸選評」を聞きました。
 今年最後の放送。もうすっかり年末です。
 今日は短歌。自由題。
 入選された短歌の内容も「もうすっかり冬だ」っていう感じのものが多かったと思います。
 教室のダルマストーブ。青空と寒風、木々の葉と肌。みたいな感じだったでしょうか。
 雪を扱った歌の際に「でもそろそろ明日あたり雪が降りそうだ。などと感じると嬉しさもある」という杉原アナのコメントあり。杉原アナは福島出身の方。
 そこまで雪国というほどではないのかもしれませんが、そんな土地に住んでいた方の心境の一端を知りました。
 風花についての歌もあったかもしれませんが、静岡の平野部に住む子供にとっての風花はかなり本式の“雪”のうちに入ります。
 空気中にフワフワと舞うワケですが、「降った!」って言いますね。降ってはいないのにね。

 選者の篠弘さんが今日でご勇退。40年間も務められたそうで、最後にモロモロのエピソードの披露あり。
 ラジオにおける短歌文化の発展のために尽力された半生。
 今後も執筆活動は続けるとのこと。

 「世界の快適音楽セレクション」。こちらも今年最後だそうで、私にとっては残念なおしらせ。
 クラリネットの演奏で良い曲がありました。

なくなったモモ

akanah_moon_monkey_21

 今年の最後となる「詩吟の会」に参加してきました。
 町内にある小さな公会堂で行っております。
 ごく数人の集まりですが、やはり高齢の方が主な参加者。
 やっぱり「自動車の免許返納」のコトなどが話題にのぼります。

 まぁ「詩吟の会」に限らず、小学校区のボランティアに参加する際もそうなんですが。
 やっぱり退職された方が多いので。

 それはそうと今日は気温的に暖かくて過ごしやすかったです。
 イラストのお仕事のラフ作りがまだ終わらなくて困っておりますが、くじけずにがんばろうと思います。

 来週には理科の教材用のイラストも数点発生するようです。
 そちらもがんばろうと思っています。