「イラスト・ねこ」カテゴリーアーカイブ

次のミニミニアニメの下描きを始めようと思います。

130617_kuh_hook.gif
 きのうできたアニメはイラストレータを使ったアニメでしたが、今度は、フォトショップで作れるアニメを試そうと思います。
 どう違うかというとフォトショップの方は、手描きっぽい仕上がりになります。
 さらに細かいお話しになって恐縮ですが、フォトショップで作れるアニメは2系統あるのですが、パラパラ漫画方式の方を実習しようと思います。
 
 残る片方のタイプは、フラッシュで作った方が柔軟なので、あえてフォトショップで実習するのはやめておこうかと思います。キー・フレームというのを設定して作るアニメなのですが、フレッシュの方が割とキー・フレームの扱いが得意なのです。
 実は、きのう作った「検査ネコ・トラ」も歯車がまわる部分とか、缶詰がスライドする部分などは調整でそれなりに苦労しました。もう少しイラストレータの方で下ごしらえを完璧にするべきでした。
 つまり手描きで全部描くアニメ意外は調整が不可欠だなと考えています。フラッシュだと調整とか試行錯誤が楽なんですね。そんな理由です。
 ところで、「検査ネコ・トラ」なんですが、一応フラッシュのバージョンものせておこうかと思います。
 そんなに新しくないネットブラウザでもおそらく閲覧できるかと思いますが、保証はできません。割とこういった技術に明るい方は見てみて下さい。
 昨日のGIF画像に較べるとやはり描線などがキレイです。内容は完全に同じです。この文章をクリックするとリンクされます。

ビデオを見終わりました。

130605_tobu_obake.gif
 とりあえずビデオを見終わりました。全ての領域についてビデオ解説が用意されているワケではないので、取りこぼしも相当あると思いますが、それでもかなりの部分は理解できたんじゃないでしょうか。明日からは、ビデオで見てみて疑問に思った事や理解できなかった事などを補足していこうと思います。
 伝票を書きました。自転車でポストに投函しに行きました。ついでに少し運動もしました。
130605_umi_neco.gif
 ネコにも色々と都合やココロづもりと言ったものがあるようです。

町内会の集まりで、草むしりなどをしました。

130602_yosi_yosi.gif 
 放水訓練は再来週に行われるそうです。
 ポンプ車のエンジンをかける訓練などのあとに、訓練が行われる現地の下見を行いました。
 同じ町内に小学生の頃からのお友達のゴッピーという子が居るんですが、彼の家の裏でした。
 町内のポンプ車は小さなものですが、それでも水圧はかなりあると思うので気をつけないといけません。インターネットで少し調べてみたんですが、けっこう難しいようです。
 私は今回、消化班ではないので分かりませんが万一、ホースを握る事になったら角度が90度ほどズレて2階のゴッピールームに放水という深刻な事態を引き起こす可能性が無いとも言えません。がしかしそれはそれで仕方がない事なのです。
130602_muku_no_tama_shi_i.gif
 その後、市の防災担当の方が公民館に来て下さって、地震についてモロモロの解説を加えていただきました。
 駿河トラフの形から富士市への津波の高さは案外地味だそうですが、地面の揺れは相当強い。そして長いであろう、と言う事でした。

今日は進みが悪かったです。

130515_ohana.gif
 色調補正の方法を学んでいますが、知識がついたのがうれしくて、昭和の古いカラー写真をネットで収集して補正しはじめたら止まらなくて時間が過ぎてしまいました。
 複数ある画像の色調を統一する方法を学びました。役に立ちそうです。
 イラストは、昭和の写真を探している時に見つけた、沈丁花を持つ姉弟の姿です。あまりに可愛らしかったのでイラストのモデルにしました。