
また今日もブログの更新がおそくなってしまいました。
すみません。
郵便局に行く用事などがあってブログのイラスト作成があとまわしになってしまいました。
決して疲労のためなどではありませんのでご心配なく。
今週はしかしブログ更新の時刻がかなり乱れてしまいました。
生活のリズムを元に戻していこうと思います。
――――――――――――――
今週のラジオ聴取活動について書いておこうと思うんですが、火曜日でしたかね。地元のコミュニティFM局の放送を聞きました。
最近の我が地元局は聴取エリアの各地から生放送を行うという活動を始めました。
全国にあまたあるコミュニティFM局の設立意図をご存知の方も多いかと思いますが、巨大自然災害に備えるという点ですよね。
スタジオを出て地域各所からの放送というのは、おそらく災害現地からの放送活動の訓練という意味あいもあるのかもしれません。
その他のラジオ聴取活動としては以前から聞いているお昼前のNHK・AMラジオです。
今週はタブレット純さんがご選曲されたミニコーナーを主に聞いたんですが、今週も珍しい盤を聞けて楽しかったです。
特に昭和40年代のソノシートから流れる少女歌謡が良かったですね。
非常にコロコロしたボーカルワークで。
今も少女歌謡というのはありますけど、イニシエの人工的とも言えるコロコロした歌声の録音って耳にすることが少なくなりましたね。
童謡シーンにはまだ残っているのでしょうか。ああいう歌声。
難しいような気がします。
ひょっとしたら絶滅危惧のおそれもあったりするのかもしれません。
こんなこと書きながら今の私が聞いているのはG.B.Hというバンドの非常にガチャガチャした曲「ギブミー・ファイヤ」です。
コロコロ・ボーカルの対極ですね。