「仕事」カテゴリーアーカイブ

社宅の壁イラスト

kai-on-ji

 「年賀状イラスト」のお仕事なんですが、依頼主の方から了承を得ました。図柄について。
 ただ、見直してみて、おかしいな、と感じたトコロなどに手を入れました。
 コレで良いでしょう。

 厚めの紙に印刷して、ハガキ大に切り分けました。
 そんなコトをしていたら1日が終わり。しかし年賀状イラストが完成して良かったです。

 例年よりも時間に余裕がありましたので、割合に細かいコトまでできました。たくさんの線を引きました。
 集中力としても悪くなく、密度の濃い作業ができたと思います。

────────────────────

 本日のブログ用イラストは大変にバクゼンとしていますが、私の古い記憶から描きました。

 きのうのイラストは、両親の出身地である伊佐市。その片隅で遊んだ経験から「川をせき止めて作ったプール」を描いたワケですが、本日は「社宅の壁」です。

 これは歴史文学作家として知られる海音寺潮五郎(かおんじちょうごろう)さんが住んでいらしたお宅の壁なんですよ。
 海音寺さんのお名前は、今週のNHKラジオ第1「旅ラジ」でも出てきました。
 「伊佐市で作られた焼酎は世界でも一番うまいね!」みたいにおっしゃった…というご紹介でした。
 細かく言うと「(当時の)大口市の焼酎が一番ウマいわ!」みたいな感じでしたんでしょうけど、自治体の合併とかあったので仕方ないと。

 しかし本日のイラスト。ずいぶんとわかりにくいというか、要領をえない絵ですみません。

 手前味噌な言い方になりますが、商売ガラっていうか、「モノのカタチ」については古い記憶であっても、「全体像」と「細部」の両方を確認するクセ、というか、モノ自体に対する興味っていうのが絵を描くのが好きな人には備わっているものなんですけど、海音寺さんのお宅については、この「壁」の記憶がすべてです。
 もっと正直に言うと「黒っぽかったな」っていうだけのモノです。

 ナゼか。
 実は私、当時、小学校中学年くらいでしたが、この時ヒドい腹痛で死にかけていたんですね。
 母親が「この家、昔に海音寺さんが住んでたんだよ」と教えてくれました。
 しかし私はソレどころじゃありません。

 辞世の句を詠んでおくべきじゃないかってくらいのイキオイ。モウロウとしていたんですね。
 あまりに激症であったため、赤痢を疑われて病院で採血してもらった直後。
 余談になりますが、死にそうになってる時の採血っていうのは、自分のカラダから、さらに活力を抜かれるようで非常にツラいです。
 私は今でも採血が苦手です。献血なんかも、できれば協力したいんですけど、できないですね。

 ちょっと整理しましょう。
 この地は母親の出身地でして。伊佐市は「牛尾(うしお)」。ここには昔、金山がありました。金が産出したんですね。
 今でも少し離れた「菱刈(ひしかり)」っていうトコからはガンガン、金がザックザクらしいんですけどソレはまた別のおハナシですよ。

 で、海音寺さんなんですけど、お父さんが鉱山技師だったらしく、その関係で牛尾に住んでいたコトがあったらしいのです。

 つまり、上で書きました母親の弁をより正確に言い直しますと、「この家、のちに作家として名を成した海音寺潮五郎さんが子供だった時期にご家族と一緒に住んでいたお宅なんだよ」。でしょうね。
 どうも伊佐市のもっと開けた中心部にちゃんとしたホントのお宅もあったような感じです。

 当時の「技師さん」って良い身分だったようです。このお宅が位置した場所は病院の真ん前でした。村に1軒だけあるって感じの病院ですね。
 死にそうになってた私が病院から出たトコロ。ソコがすなわち海音寺さんのお宅の真正面だったと。一応、母親としては言っておきたかったのだと思います。

 他の労働者諸君のお宅なんかは、海音寺さん宅の裏手に固まっている感じでした。

 私が見た時にはもう牛尾の金山は閉山が決まっていて、社宅群は取り壊されて基礎しか残っていなくて風通しが良くなってました。
 その時期には、金山で働いている人は近くに自宅がある人だけって感じなんだったと思います。
 そんなコトもあって、海音寺さんゆかりのおウチもいずれ早晩なくなってしまう。という読みもあったのかと思います。母親的には。

────────────────────

 海音寺さんと牛尾地区のつながりについてはネットで検索して知りました。
 今はもう違うようですが、以前に「海音寺潮五郎 牛尾」とかのワードで最初の方に出てきていたブログがございまして、ソコでいろいろと知った次第です。

 その人がナントカ・ピストルズのファンの人で。イギリスのパンク・ロック・バンドですよ。

 私なんかも一応、ひと通りは知ってるつもりですけど、その人はもっとマニアの域に達した方で、具体的には7インチ・シングルについてのアレやコレ、とかね。
 かなりの知識量のようすでした。
 しかし意外な場所でピストルズ・ファンに出会いましたよ。私にしてみれば。

 その方、昔にあった「ポゴ」っていうバンドの人らなんかとお知り合いのようすでしたんで、私よりもほんのわずかに年上なのかと思います。

 ネットの動画サイトで「耳鳴り からかわないで」というワードで検索すると、演奏のようすが出てきます。山口富士夫さんのカバーですよ。
 これがかなり良い。ボーカルはちょっと不安定なんですけど、それが詩の世界をむしろより良く表現していてウマくハマった感じです。
 ネット上ではいろんな方の演奏した「からかわないで」が聞けますけど、今のトコロ、「耳鳴りバージョン」が一番好きかなって思います。

 他にはこのバンドさん、ピストルズのサブスティチュートなんかもカバーしてますけど、こっちは「やっぱ、このバンド良いわ。特にギターとドラム。」って感じでしょうかね。

買い物帰りのトリ夫人

misesu-tori_road-pal

 ネットで昔のミニ・バイクの記事を見ましたので、上のようなイラストを描いてみました。
 40年くらい前の婦人用バイク。2ストローク・エンジンです。
 ケムリがモウモウと立ち込めています。ちょっと心配ですね。

 今日は町内会のお仕事を主にしたんですが、時間がアッという間に過ぎてしまいました。
 できたら水曜日くらいまでに全部終わらせたいんですが。

 先日の、地区の体育大会の写真を整理しました。
 コレが調子にのって撮っていたら膨大な枚数になってしまって、始末にコマっています。

 私の体育大会におけるお仕事というのは、色々でして、入場門に集まった参加者のみなさんを誘導してみたり、競技の様子を写真で撮ってみたり。
 その他に気づいたコトなんかを、まぁほぼ独断で動いて。自分としては補助的な仕事をしたつもりですが、かえって迷惑になっていなかったか心配です。

 で、写真の方におハナシを戻しますが、コレをどうするのか、まだ聞いていないのですけど、とりあえず内容がわかるようにして、ダレかに渡さないといけません。
 地区の生涯学習推進会の体育保健部の部長さんだと思うんですけど。ダレなんだか…。副部長さんの顔はわかるんですけどね。
 今週末にまた地区の人たちと顔をあわせる機会があるので、その時に確認しなければいけません。

 それと写真の中には、「わが町の参加者」のスガタを捉えたものも相当数含まれていますので、コッチはコッチで、町内会に渡す必要もあります。
 もう色々と忙しくて大変ですが、これから年末に向けてのコトも控えておりますので、とりあえずは濃い作業をこなしてキレイにおさめておこうと思います。

 下のお写真は、体育大会の当日。まだ朝も早いコロで、参加する地区の人たちが集まってくる前ですね。
 このように非常にお天気が良かったです。

tai-iku-sai

 奥に見えている山は「富士山」です。
 積雪しています。
 前にも当ブログでちょっと書きましたけど、今年は雪の定着が早いです。

 例年ですと、てっぺん付近に吹き付ける強風で吹き飛んでしまうんですが。
 どうも今年はこのまま年明け、そして来春へと続いていきそうなクモ行きですね。
 キレイなんで良いコトなんですけどね。

家で過ごすトリ氏

tori-magic-tonic

 5日連続で続いた町内会がらみのお仕事も今日が最終日です。
 これから月末恒例の定例会です。

 今日は家で静かにしていました。
 ちょっと疲れました。

 先日当ブログにおいても書いたのですが、「とある県の小学生向け副読本のイラスト」に追加が発生しまして、入稿してきましたので、そちらを進めました。
 「紙類のリサイクル作業をする女の子」のラフを描きました。
 なかなかに可愛らしく描けまして、満足しております。
 もう1点、「一般家庭における電気の使用状況」のイラストのラフも進めようと思います。

ひさしぶりの更新です。

fish 180927

 3日間ほど、ブログの更新をできませんでした。楽しみにされている方には申し訳なかったです。

 たいへん忙しかったです。クビも回りませんでした。
 イラストのお仕事「天体関係」にとりくむ毎日。本日の午後4時コロにようやく終わりました。

 今回は制作時間がなかなか確保できず苦労しました。
 時間的にも体力的にもキツキツ。しかしナゼか気持ち的には楽しく進めました。

 恐竜関係のイラストが1点あったんですが、コレが自分で思っていた以上にうまく仕上がったんですね。すっかり気を良くしてしまって、その余勢にかるカタチでドドドといきました。気楽なものです。

 キマジメな人ですとイラストなんかのお仕事をしていてココロを病んじゃったりするケースもあるときくんですが、私の場合ちょっとした事でもうまくいくと「楽しいな」ってなる傾向にあります。あんまりマジメじゃないのかもしれませんね。

 イラストの画像データをネット回線にて送信した後に、町内会に関するお仕事をしました。

 まずは今週末に予定されていた地区の体育祭。コレが50回の記念大会なんですが、台風のため延期です。ちょっと先の11月の後半にズレ込みました。
 そんな事情を電話で数名の方にお伝えしました。“連絡網”ってヤツですね。

 当初の計画としては「雨天の場合、体育館で規模をグッと縮小して行う」というコトだったんですが、なにしろ台風です。体育館までの行き帰り。ソレ自体が危ないよ!っていう判断のようです。確かに理はあります。しかし正直なトコロ、11月に体育大会を行うとは想像もしていませんでした。

 それと町内のお仕事。この前の日曜日に行われた定例会。出席できなかった組長さんへ回覧物などを届ける仕事をしました。

 そんなモロモロのお仕事をすませたらかなりもう気が抜けちゃってクタクタです。早いトコロ横になって寝てしまおうと思います。