コアラさん帝国〔05〕

 本日のコアラさんの骨格なんですが、頭蓋骨の裏側っていうか背骨からつながってるところですね。

 あまり鮮明な資料は得られなかったんですが「こうなっていたのか」と驚きました。勉強になりますね。

 ───────────────

 日記的な記述です。

 朝のことですがラジオを少しだけ聞きました。今年のお米の生育がうまくいくようにというお話。NHKラジオ第1「ふんわり」における稲垣秀人アナウンサーがチラッと触れた話題でした。

 そんなお話を聞いた後にスーパーマーケットにお米を買いに行きました。

 しかし残念ながら在庫ゼロ。

 食パンを買って帰ってきました。

 今後しばらく私はパンを食べていこうと思います。お米は価格的に高くてもう大変。どんどんお金が減っちゃいます。それに私はお米よりもパンの方が好きですし。

 介護している高齢親族はお米が好きですので、引き続きお米を食べてもらおうと思います。

 帰宅して再びラジオ番組「ふんわり」を聞いておりますと、朱里エイコさんの楽曲「北国行きで」がリスナーからのリクエストに応じる形でかかりました。

 金曜日の番組パーソナリティで人工知能研究家の黒川伊保子さんも「こどものころに私も好きだった曲です」とのこと。黒川さんは私より少し年上ですが、やはりこのくらいの年代ですと印象に残る歌なんだろうなと思います。

 私は子供の頃に新聞で週刊誌の広告を読んでいた時に「朱里エイコさんが脚に100万円の保険をかけた!」と書かれていたのを覚えています。しかしついさっきウラをとるために改めて調べてみましたら「100万ドルの保険」の間違いでした。当時の100万円もスゴいって子どもの私はビックリしたんですが、100万ドルはもっとスゴいですね。

 昭和の時代はテレビに出るような有名人の方が体のパーツに保険をかけるっていうの他にもあった気がします。

 しかし楽曲「北国行きで」ですとか「ジェット最終便」は名曲だなって思います。朱里さんの歌唱力の素晴らしさにも驚きます。

 きのうの「ふんわり」にて木曜パーソナリティの六角精児さんは「(ご自身が子供だった頃の)昭和アニメは歌詞に重いものが多いね」みたいなことをおっしゃってましたけど、歌謡曲もかなり重かったと思うのでありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です