被害者のムシさんたちが成仏してしまう場面です。不憫ですね。自然界はキビしいです。
───────────────
日記としましては本日も病院へ面会しに行きました。
それと自転車のブレーキのゴムを交換しました。
下のお写真は取り外した古いゴム。
かなり減っていました。
写真ではわかりませんが、残り0.5ミリという部分もあってかなりギリギリでした。
外してみて初めて気づいたんですが、少し削れ残りがありました。
最後まで残ったゴムの層を見ると、最初はこれくらいの厚みがあったんだということがわかります。よく使いました。よく働いてくれました。感謝感謝。
交換したゴムは赤色です。
病院の帰りに少し離れたスーパーマーケットまで行ったりしましたが、きのうまでよりも良く止まれるように感じました。
ジャンボエンチョーというホームセンターで1,000円弱のちゃんとした製品(?)を買ったのが良かったのかもしれません。
今日も天気がよかったです。
───────────────
きのうの日記で書き漏らしたことを書いておこうと思います。
図書館に行ったことはお伝えした通りですが、玄関を入ったところにあるホールで「ミニミニ原爆展」をやっていました。
中学生の中から希望した生徒さんたちを広島に送り、現地を見たりお話を聞いて帰ってくるという活動を毎年やっていると思うんですが、それについてのレポートであるとか、作文などの展示もありました。
みなさんの平和への祈りに接して私もつられて涙が出そうになりました。
活動に際しては事前と事後に勉強会もしているのだそうです。
そこでの学習成果であるかはわからないんですけどボスニア紛争のことなども書いてあって、よく勉強してるなと感心しました。第2時世界大戦とか太平洋戦争だけでなく広く知ることは大切だと思います。
他にはみなさんやっぱりロシアとウクライナの紛争というか戦争ですけど「終わってほしい」という平和への希求を言葉にされていました。全くその通りだと思います。
人も動物も死んでしまうし環境負荷も大きいし、文化も死なせてしまっているんだと思います。戦争反対。
以上の展示は、市が運営しているラインのメッセージで予告を目にしていたんですが、運良く親族が読むための本を借りるという用事が出来たため、見ることができました。
どうやら本日までの展示だったみたいですので、タイミングとしては絶妙に間に合った感じでした。
下のお写真がその富士市の中央図書館です。
おもての道路からは雲がなければ富士山が見えるんですが、量感のある雲にジャマされて見えません。
おそらく富士市民でないと「ココに富士山が! こんな感じでそびえている!」という想像はできないのでは、ていうお写真です。