ケーキ人間帝国〔16〕

 「タバコをすうこびと」というのが確か、昔の通販広告にあったような……。最近の私は夜に寝る前「何か他に通販商品がなかっただろうか……?」と、思い出す毎日です。

 ネットで見てみたんですけど、ありました。「タバコをすうこびと(おじいさん)」。

 写真を見た感想としましては、思っていたよりも出来が良かったです。主要なボディ部は木材でした。

 こびとさんが排出するケムリを、キャットちゃんとケーキ人間さんが観察している感じのイラストにしました。

 オペラグラスと、カメラで観察しています。「こういう光学機器も通販で売っていた気がする」というところから発想いたしました。

 ───────────────

 日記的な記述です。きのうは「まちづくり協議会」の反省会の後に忘年会でした。

 お酒をチビチビと飲んだつもりだったんですけど、時間的に長かったのと、他にすることがないというか(いつもはイラストを描きながら、作業の合間に「チビッ」って感じですので、間隔がけっこう長いです。私の場合。だからごく少量の飲酒で成り立つっていうのもあるんですけど)、けっこう飲んでしまって、今朝は頭がちょっと痛かったです。ハイボールをジョッキで2杯飲みました。合計1リットルくらいになるんでしょうか、ああいうのって。であればいつもの3倍です。それは頭が痛くなるのも道理ですね。

 ───────────────

 ラジオ日記です。

 そんなワケでして、きのうは忘年会などのために外出したんですけど、アタフタしていて録音するのを忘れてしまって「クラシックの迷宮」を聴けませんでした。残念です。テーマとしては「多重録音」ということだったらしいです。大好物なのに。

 先日のラジオでレス・ポールさんとメリー・フォードさんの録音を聞いた後でしたから、「多重録音」という点において非常に接続が良かったんですが。しかし悔やんでも仕方がないです。「聞き逃し配信」のサービスがない回なのです。

 今朝は側溝の掃除をした後に「現代の音楽」を聞きました。

 近藤譲さんの作品の演奏会の録音を、近藤さんとともにインタビューも交えて聞いていくという回。これはもしかしたら演奏会のあった5月に番組を作ってあったのかもしれません。

 解説の白石美雪さんから発せられた質問がとてもありがたかったです。近藤さんを深く理解する聴取者にはよく知られていることなのかもしれませんが。

 「スペクトル楽派への疑問として、倍音構成だけでなく、そこには「時間的変化」についての視点が欠落しているのではないか、という近藤さん発の疑問があったというのは知られるところであるが、近藤さんにとっての「時間」って何ですか」であったり、近藤さんの作曲方についてご自身からの紹介よりもさらに深く論を引き出して頂けて大変に参考になりました。

 近藤さんは大まかな構成をあらかじめ設けずに頭から順番に作っていくという手法なのだそうです。そこに関連して近藤さんにとっての「記憶」についての考え方、見方が示されたことは、聞いていて嬉しかったです。ちょっとした謎解き、みたいな感覚もありますね。

 ───────────────

 伊集院光さんと礒野佑子アナウンサーの番組「100年ラヂオ」も聞きました。これはもう大変によく練り込まれた番組を聞いたのでした。なんだっけ。「少年向け科学漫画(の隆盛)、その真価、意味を問う」みたいな番組。後半は漫画家の手塚治虫さんと大学の先生の対話。これがまた非常に非常に真摯な態度。白熱した意見交換が聞けていやもう聞き応えがありましたね。おどろきました。素朴な感想としては「手塚さんってやっぱりベラボーに頭が良かったんだな」と思いました。

 ───────────────

 「子ども科学電話相談」も聞きました。アナウンサーは柘植恵水(つげえみ)さん。番組の合間に流れる短い番組「らじるの時間」も柘植アナウンサーの担当週ですので、今日は「柘植恵水アワー」という感じでした。

 いろんな質問が寄せられるのですけど、天文・宇宙の先生の永田美絵さんの平和に寄せるメッセージが心に残りました。本当に大事だと思います。