子&その他どうぶつ帝国〔16〕

 今日は選挙のポスター貼りを手伝ってきました。

 しかしその前に家の前の側溝を掃除する日でもありましたので、そちらをきれいにしてちょっと休憩して出発という感じ。

 後援会事務所を選挙本部に名称変更する神事を行い、出陣式を済ませ、20チームに分かれて車に分乗してポスター貼りの開始という流れ。1チームは3人編成。私が参加したチームはいつもお祭りとかの行事を一緒にやっている人たちでしたので意思疎通もスムースに進みました。

 お昼過ぎに終了。20枚くらいのポスターを貼りました。

 かなり細い路地なんかの奥にまで行きましたので新鮮でした。

 同じ市内でも地元を離れると全くようすがわからないものです。

 私たちが担当した地区は市内でも古くから人が住んでいる地域でしたので、とにかく道が複雑に交差グニャグニャしていました。おもしろいんですけどちょっと大変な道のりでした。

 ───────────────

 いったん事務所に帰って解散。

 そのまま重い荷物の運搬作業をしました。

 サラダ油とか、お酢などを買いに行きました。

 たいしたことないですけど案外それなりの重さになりました。

 帰宅するとけっこうドッときてしまいまして。今日も早めに寝ようと思います。

 ───────────────

 ラジオ日記です。

 今日はほとんど何も聞いていませんが、夜7時からの「ニッポン時空旅」を聞こうと思います。

 「伝わりゆく芸能」というタイトルが付いています。埼玉県桶川市の「真言」に関する保存活動という内容らしいです。なんでも新しい住民をも巻き込んでの活動であるのだとか。

 私としましては、「まちづくり」なんかにも通じる内容なのかなと、その辺を確認しつつ聞こうと思います。

 関係ない話になりますけど、私が関わっている地元の活動における「夏祭り」なんですが、内容に関して色んな論が出ている状態。そうした状況というのは大変に好ましいことなんですけど、「山車(だし)」の扱いについてまだ固まっていないんですよね。

 私の気持ちとしては、お祭りというのは子供達に伝統芸能とかに触れる場所であってほしいかなっていう気持ちがあるので、山車を出したいんですが、人手もいることですし、実のところお金もかかるわけでして。無くして良いのではっていう意見もあります。これが無視できないくらい有力。

 最悪でも子どもたちがお囃子を披露する場は設けたいと思っています。そこが私としての最終防衛ラインですね。ましかし私ががんばったところで特に何も権力とかは有しておりませんので、どうなるかわかりません。