むらびとワラビー〔07〕

wallaby_12

 浮島沼を周辺をモデルにした架空の村のようすを描いております。
 私が住んでいる富士市の東部。沼津市との境界の平地に広がる地域。
 今は単純に広〜い水田地帯だったりするんですが。

 ニュースで見たりした方が、もしかしたらおられるかもしれませんけど、沼津の駅周辺で高架化事業の土地収用がモメてるアレね。
 あのあたりと地続きですよね。
 あそこは地名もズバリ「原」って言いまして。ココも平らですよ。見事に。
 マそんな風にお伝えすると、もしかしたら通りが良い場合もあるかもしれません。
 サッカー選手の小野伸二さんがもう少し沼津に寄った地域のお生まれなんだそうですが。

 それでね。
 先週に富士市が発行しているPDF書類を読んだワケですが、沼における漁業ですよ。
 稲作が本格化する前はむしろサカナをとっていたらしいと。なるほどね。

 ザツな読み方でしかないですけど、何しろ長大な時間ですから。どうやら淡水化の途中でもあったみたいな。
 それでいろんな魚が取れたと。そんな感じの記述を見た気がします。
 モヤモヤ考えてみて図にしてみました。そういうワケです。