妖怪「ツムギバー」の生態を探る〔2〕

kinu-zakuri-bar_02

 5月に予定している「放水訓練」の準備のために、消防署に出向いて相談を聞いていただきました。
 道路使用許可も必要だとの事でしたので、その足で警察署にも行きました。

 「放水訓練」を告知するチラシを作りました。
 10部ほど印刷してもらうために「市民活動センター・コミュニティ・F」に行きました。
 このチラシを持って、まずは近隣の組の組長さん宅を訪れ、説明。
 協力を取り付けた上で、さらに重要なのは時間的な計画を描いていく事です。
 南北に200メートル弱ほどあるエリアなんですけど、朝の8時から始めてお昼前には終えたいのです。

 放水に使うホースは、使ったら水を切るために干さないといけません。

 消防署なんかの建物の脇に塔みたいなのが立っているのを見かける事も多いと思いますが、さらによく見ると、塔の高い位置からホースがぶら下がっている事も多いハズです。
 乾かしてるんですよね。あれって。

 うちの町内の場合は近くにある大きな公園の古民家の脇が急斜面になっておりまして、そこの手すりから干すのが通例です。
 ホースは1本が20メートルあります。
 ここまで書いて思い出しましたけど、これは公園の管理事務所にも話をしに行かないとマズいですね。忘れてました。

 そんなこんなで用事が終わるともう夕方。
 出かけたのが昼過ぎだったから、というのもあります。

 夜から「生涯学習推進会」の会議があったので出席しました。
 来週に新年度の総会があるんですが、それの予備的な会議でした。

 会議を終えて帰ってきて、ひと息ついたらもうこんな時間です。