
日記的な記述です。
あいかわらずの日常。イラスト作成にがんばっています。
年賀状イラストの案件は終了しました。こちらは割とうまくいきました。集中具合もなかなかのもの。自分で驚くくらいの底力を発揮できました。あきらめずに机に向かったことが良い結果を導き出したかなという感想。
しかしこんなにウマくいくのは年に数回あれば良い方ですので、マジメにコツコツやるココロがけは大事にした方が良いでしょう。
そんなにがんばった理由は自分の作業をしたいからだったんですが、土曜日に新しい原稿が入ってきました。
12月の上旬に入ってきた案件の追加原稿です。別の自治体が発行する印刷物。どれも同じ県内の自治体が発行する印刷物ではあるんですが。
納期としては今年いっぱいとのこと。仕事納めがどうこうっていうんじゃなくて、本当に“大みそか”までに上げてくれればいいよというもの。「どうせどこにも行かないから」「上げてもらったラフを先方に転送するんで、あっちが正月明けから検討できれば良い」んだそうであります。
私としては金曜日までに作り上げて、今年も残すところわずかではありますが、自分のための作業をやりたい。
不可能ではないのでがんばるつもりです。
体調的には無理が蓄積し始めていて、カラダの節々が痛くなり始めているので明日はムリせず、しかし手は止めないって感じで「回復と実作業」を両立させるという、タマにやってることですけど、その線でがんばろうと思います。
筋肉痛からカゼをひくというのが私のパターンですので、それだけは回避したいという一心です。
みなさんもお気をつけください。どうやらインフルエンザが流行っているそうで。流行性感冒による経済的損失ってきっと莫大なものですよね。きっと。クワバラです。