トリケラトプス帝国〔12〕

 トリケラトプスさんの後ろ足に焦点を当てたイラストです。

 きのうのエントリでも書いたんですが、トリケラトプスさんの化石を見ると骨盤に当たる部分が立派でおどろきます。足の骨も太く丈夫にできているように見えます。

 大きな骨盤をおおうようにして足にかけて多くの太~い筋肉が取り巻いていたんじゃないかと思いますけど、きっと非常に大きなパワーの「みなもと」だったんじゃないかと思います。腰のあたりが。

 調べてみますとトリケラトプスさんって成体であれば体長が9メートル。体高は3メートル。かなり大きな恐竜だったらしいのです。

 私がこの目で見た一番大きな哺乳類はアフリカゾウです。多摩動物園に昔いたタマオさんです。タマオさんは大きかったですね。家くらいありました。

 こちらも調べますとアフリカゾウの大きなものって体長7.5メートルだということですけど体高は3.2メートルであるとか。

 つまりトリケラトプスはアフリカゾウよりもわずかに小さいか同じくらいなのでしょうか。シッポがあるんでおそらく体長の面ではゾウより長さを取るのかなって思います。

 スケール感についてのイメージがつかめました。ゾウくらいの大きさ。

 恐竜の仲間にはもっと断然大きいものも珍しくないようですが、ヒトの感覚からいうとゾウは危険なくらい大きいと思います。

 ですがタマオさんは私が見た時にはいつも、じっとしておとなしかったです。あれだけ体が大きいと静かにしていてもエネルギーの消費は相当にあるんではないかと思います。

 私の想像ですけど、トリケラトプス諸氏の生活っていうのは食べ物を黙々と食べてその他はなるべく静かに暮らしていたんじゃないかなって思います。

 それじゃつまらないって感想もあるかもしれませんけど、現実のアフリカゾウなんかを見る感じ、デカい動物は静止していてもそれだけで驚きであって全然つまらなくないのではないかって思うのです。

 ───────────────

 ほとんど恐竜についての知識がない私なんですが、熱弁しちゃいましたね。申し訳ないです。

 今日は日曜日でしたのでラジオ番組「子ども科学電話相談」を聞いたのですが、ちょうど「恐竜」の先生である小林快次(よしつぐ)さんがご出演の回でした。

 すると「小さい恐竜」の質問がありました。

 ついつい「大きな恐竜」に注目しがちですけど、小さな恐竜にも気を配るべきだと思いました。

 ゴンドワナ大陸には超巨大な恐竜が住んでいたというお話も聞きました。やっぱり非現実的な大きさの生き物がいたって聞くと非常にワクワクしますね。すごい世界です。

 「子ども科学電話相談」の「昆虫」の先生である久留飛克明(くるびかつあき)さんが番組をご卒業だという案内がありました。さみしいですね。

 久留飛さんのお話で印象に残っているのは「虫に心はあるか?」という質問への回答です。私が聞いた範囲では、初回には「虫を眺めていると心があるとしか思えない時がありますよ」と応えていたと思います。次に聞いた時には「人が思うような“心”を虫が持っているかはわかりません」というようなものだったと思います。虫に心があるのかなという点について再考し深化しているのかなと私は感じました。

 番組進行の石井かおるアナウンサーが後任の方に交代するという案内もあったようです。私はその部分を聞き逃してしまって後でネットで見て驚きました。土曜日の「文芸選評」の方ではそういう案内はなかった気がするんですけど、どうなるんでしょうか。

 アナウンサーといえば今日は藤井彩子アナウンサーの声を2回聞きました。

 1回は「子ども科学電話相談」の過去回の録音。2回目はFMの番組「松尾堂」で聞きました。松尾堂は今日が最終回でした。日本の行く末が気になるといった内容だったと思います。

 「ディスカバー・カーペンターズ」は4月に特別番組があるようですが、今日で一区切り。森俊之さんが前回放送での発言になりますけど、カレン・カーペンターの歌に影響を及ぼすドラマーとしての感覚の鋭敏さ、重要性についておっしゃっていたのは私も本当にその通りだと思いました。

 先月に私はシーラ・Eさんが語るカレン・カーペンターについてっていう文章を読んだんですが、とても良い内容でした。ドラマーとしての素晴らしさ。歌手としてフロントに立つとドラムから離されがちだという点についての言及。女性がドラムを叩くについて揶揄されがちな事柄。カレンさんが存命であれば尋ねてみたかったことなど。シーラ・Eさんがほとんど自分ごとのようにしてずっとカレンさんについて思い考えてきたのだろうなと伺える内容だったと思います。

 ドラムを叩きながら歌うカレンさんを見ていると体の中にリズムの大波小波があって、「打点はここ」「歌い出しはここ」みたいなタイミングが体のしなりに現れているような気がします。やはりドラマーとしての能力の上に歌唱があったんだろうなと思います。

 他にも今日はイラストを量産していた関係上、机に向かいながらたくさんのラジオ番組を聞いたのですが、今日は以上です。