今回の内容は書籍「鈴川の歴史」からの受け売り。それがほぼ全てです。
古いことなので今まで知らなかったことが全部です。
イラストの説明に参りましょう。
上の方から見ていきます。
富士山。そして波。これは「鈴川」の位置するところを表しています。
蒸気機関車の駅があって、ホテルなんかもあったようです。
それと、きのう取り上げましたが、富士塚。
下の方には馬がいます。それとピストルを空に向かって撃っているクオッカワラビーくん。シルクハットをかぶった正装です。
鈴川には昔、競馬場があったのです。今でも地図を見ると半円形の道筋が判別できます。
イラストにはしませんでしたが競輪場もあったようです。競馬場よりもさらに海寄りに位置していたそうです。
以上のような感じでありまして、かなりモダンな地域だったんですね。
───────────────
もともとこのあたりは東海道の宿場「吉原宿」であって、渡船場がありました。西側の田子地区と結んでいました。
津波に押し流されて吉原宿は内陸に再建されたんですが、往時のにぎわいがよみがえったかのように思える時期が明治以降にあった。しかしまた津波が来てご破算になったというのが全体像なのかと思います。
昭和天皇が皇太子の時代にゴルフの練習のために沼津の御用邸から鈴川の浜まで来ていたこともあったようです。
別荘地だった時代もあって明治二十年代の半ばから男爵の久我(こが)さんであるとか岡部さん、歌舞伎役者の市川左団次さん、市川団十郎さんなどの方たちが過ごしていたそうです。
明治32年10月7日に津波が来て、低い土地にあった別荘は流失。高い土地に別荘を構えていた上記の男爵の方なんかは津波の後にもこの地で過ごしていたとのことです。昭和の初めあたりまでは残っていたそうですけど、大昭和製紙が鈴川に新工場を立てようと土地を買い始めたのが昭和7年だっていうことですので入れ替わり。時代の転換がそのあたりにあったのかなと思います。