深海男前な魚-イバラヒゲ〔01〕

 今日から「イバラヒゲ」氏の練習です。

 なんだかちょっぴりカッコいい感じのお顔をしたおサカナなんですけど、顔から体にかけてのフォルムがけっこう特殊でして。本日のイラストでは、まだそのあたりがよく消化できておりません。まぁ、「日々努力」ってヤツでして、あきらめずにがんばろうと思います。

 ──────────────

 今日は夜から会議です。地区のお仕事っていうか「まちづくり協議会」に関する下部組織って申しますか。「企画委員」みたいな名前が付いております。私がこの数年来参加している集まりの話し合いです。

 組織の改編というか、具体的にいえば、人口の自然減に対応した新しい組織のあり方を論じる。みたいな感じです。先月からの宿題になっている課題でもあるんですが、私も考えまして、なにしろ手探りの事ですからね。チョビっとずつ変えていくのが良いのかと思います。しかし何を変えたかわからないくらいの改変では続くその先の方向性も見いだせないかもしれません。ウチの地区の現状にあった改変というか、縮小ですね。その辺り、発言の機会があったら言おうかなって思っています。

 ──────────────

 本日のラジオ日記。今日は金曜日です。

 いつも聞いているNHKラジオ第一の「らじるラボ」。昭和ポップス愛好家の「さにー」さんが今日は2時間ほどもたっぷりと音楽を仕込んできて存分に語りました。

 テーマとしては「御三家」。いろいろありますね。昭和の歌謡界においては。そんな中から、私が聞いた感じでは、特に「夏らしく熱い曲」そしてまた聞き応えのある曲を選んだ非常に良い選曲でどれを聞いても楽しく、また個々の楽曲の良さを見直す機会になりました。初めて聴く曲もチラホラありました。

 その他としては毎週の企画、ベイビー・ブーの録り下ろしの曲が聴けるコーナー。今日は「五番街のマリーへ」。これが歌声喫茶でも定番の鉄板曲というご紹介でした。本日のアレンジでは、リードをとる人を切り替えながら進行するという、歌声喫茶の雰囲気をも聴く人に伝えるという趣向でした。私も非常に好きな曲ですのでグッときました。小学生の頃を思い出します。この辺がスゴい好きだったんですよね。多分、私もドラマチックなのが好きだったんですね。幼稚園の時に「夜と朝の間に」で開眼しまして。そして岸洋子さんの「希望」。この2曲は私にとってはのちのデヴィッド・ボウイ氏の「ロッケンロール・スーサイド」につながっていったんですけど、今にして思えば。しかしそれはさて置いて小学生の頃のペドロ&カプリシャス。あと「ハチのムサシは死んだのさ」。でもって、Gメン’75の「面影」ですよね。どれも重い。重厚長大な時代だったみたいに言われますけどね。70年代。マそんな感じですよ。