
何の気なしにブログのシステムを更新してみたんですが、ずいぶんと記入方法が変わってしまって驚いています。
ブログを見てくださる方にとっては、今までと(見た目は)変わらないのかなと思いますが。
───────────────
お昼前に町内会のお仕事を小1時間ほどしました。
町内に残る私道を市に移管するための活動。“市道化委員会”と称しております。
かなり強い雨が降る中。市役所の建設部局から数人の方たちが来てくれまして。もちろん以前から依頼していたものですが。
引き取ってもらいたい道路についての問題点などを指摘していただく。
あるいはそれに対して町内会としての意見を述べるみたいな、すり合わせをいたしました。
雨が降っているのが逆に幸いいたしまして。
というのは雨水の挙動などについては晴れの日に「市としてはこういう危惧があるよ」と推測と経験に基づいた意見が出る場合もあるかと思いますが、今日などは冬にあっては珍しいくらいの雨量でしたから、具体的な話ができたのかな。と思います。
とはいえ、正確に問題点が浮き上がるがゆえに町内会としては困った問題も明らかになったのかなぁっていう感想でしょうか。
けっこうお金がかかりそうな工事も予想されるので頭が痛いです。
しかし昨今の「空き家問題」などをカンガみるに町の新陳代謝ですね。必要なコストなのかなとも思うんですが。
───────────────
私はカッパを着込んで参加いたしました。上下とも。
最近は暖かかくなってきたとはいえ、やっぱり小一時間も屋外にいると冷えました。
基本的に雨に降られっぱなし。どうかすると途中で止むんじゃないかって思いましたが甘い期待でした。
軽作業でもすれば、また別だったかもしれませんけど、基本的には動かずに道路を眺めてお話を伺う感じでした。