しばらくは私の地元の数キロ圏内の名所旧跡巡りみたいになります。
きのうの「腰掛け石」からどうでしょう。1キロあるか無いか。
小さめの神社があります。
コレが、かの有名な「玉渡神社」っていうね。
たぶん地元の人にもあんまり知られてない。
今回、改めて写真を撮りに行きましたが、「疫病収束祈願」のノボリが立ってました。2020年の風景ですね。
伝説としては、このあたりで夜になっちゃったらしいのです。
私の想像では、腰掛石(こしかけいし)のところで慟哭のアラシですからソコからしばらく動けるワケもなく、いってるうちに暗くなっちゃって、今晩どうするってなった時にダレともなく「あっこんトコにあるホコラで寝ればイイラ。奥平イラ」みたくなったんではないかと。
みんなで手を取って案内しちゃってね。
根は悪い人たちじゃないんですよ。静岡県民、富士市民。クチは悪いけどね。
あんまり深く物事を考えないんで。
イイんだかワルいんだか。
その夜、トラ御前さんが寝ているところに、ふたつの火の玉がトラ御前さんに近寄ってきたそうです。
これはもう曽我兄弟のミタマに間違いニャ~~!ってんでワッショイワッショイですよ。
「神社建立するズラ~!」
「そうズラ~!!」
「やるズラ~!!」なんていうね。
現代の世においては若い子たちはあんまり「ズラ」は使わないみたいなんですけど、このコロだと無制限ですよ。カーター・アンストッパブル・ナントカ・マシ~ンですよ。2アンリミテッド。イッツ・アンリミテッド・サプライ・EMI。そもそもダレひとり自分たちがナマってるとも思ってませんし。
マなにはともかくこの地味な一角に小さいながらも神社が出来ちゃったっていうね。そんなエピソードです。