図! 住んでたアパート

sen-da-gaya_15

 本日のブログ用イラストは、私が30年以上前に住んでいた小さくて古いアパート。
 当時としても古いタイプの建物だったかなと思います。
 私はこういうの好きなんですけどね。
 わりとすぐに取り壊しになったので引っ越した。というイキサツについては以前のエントリでお伝えした通りです。

 1階に小さなデザイン事務所が入居している以外はごく普通の古いアパートですよね。
 イラストではヘビの後頭部あたりがその事務所。
 出入り口にコピー機の「リコー」とかの看板が置いてある感じでした。

 私が住んでいたのはイラストですと、ちょっと人影を描き加えたんですけど2階の割とハジっこ。
 下が自動車の駐車場になっていました。
 たぶん表沿いの大きなビルに付随した駐車場だと思います。この駐車場は今でもあるみたいですね。ネットの地図なんかを見ると。

 ────────────────────

 以下はすべてラジオ日記です。

 NHK・FM「世界の快適音楽セレクション」。今日は「祝う音楽」。

 「たかさごやぁ」っていう古くからの日本の祝い唄を聞きました。
 改めて聞くと、まぁ私もトシのせいか悪くないなって気もします。
 ゴンチチの三上さんが子供の頃に法事の集まりの時に歌ってみたらスゴく怒られたという笑ってしまうエピソードのご紹介がありました。

 それと番組後半になりますが、藤川パパQさんの紹介による映画のサントラ。
 ジュディ・ガーランドさんの晩年を描いたという作品。
 これは平日のNHKのラジオ「らじるラボ」でも以前に紹介されていましたが、主演女優さんの歌声を本日は聞きました。これがかなりの歌いっぷりでビックリしました。

 つづいて「文芸選評」。
 先週の俳句、関悦史さんの回は驚きましたね。ネットで関連する動画を何本か見てしまうくらい私にとっては衝撃でした。

 今日は「短歌」。
 短歌って「一首」、「二首」って数えるらしいぞというコトを覚えました。
 今日の選者は梅内美華子さん。兼題は「緑」。
 爽やかな今の季節と、疫病Covid-19の流行を合わせて盛り込んだものがやはり多かったかと思います。
 ゲストは女優であり最近は歌集も出したのだという美村里江さん。

 今日の番組制作システムも電話やネット回線をつなぐカタチ。
 しかしラジオみたいな音声メディアですとあまり不自然な感じもないですね。
 特に出演される方がちゃんとご自分の言葉でしゃべることのできる方であれば。

 将来的には、今回の病気以上に伝染力の強い流行もありうるワケですが、そうした際にはラジオの役割は今以上になるのかもしれません。
 技術スタッフも含めて在宅で仕事ができるようにシステムを構築しておくべきなのかもと思います。

 大変な状況にあっても「文芸選評」みたいな番組が作れれば心の豊かさにとって有益かなと思いました。