妖怪「ツチグモ・キャットちゃん」〔5〕

tsu-chi-gumo-cat_05

 今日は小学校区の地域のお仕事。
 「生涯学習推進会」の総会でした。
 4時から小学校の体育館で会場作り。

 会議は7時からから始まりました。事業計画や予算の承認など。
 そんなワケで、ブログの更新がすっかりおそくなってしまってしまいました。すみません。

 もう私の総務部員としての任期は終わったんですが、“運営委員”として残ることにしたのです。
 地域のイベントのお手伝いを続けようと思います。

 町内会・副会長の仕事が終わりましたので、かなりの余裕が生まれましたし。
 アレさえ終わればコッチのものですよ。

 今年からは生涯学習推進会の人員の数が2倍に増えました。
 そんなワケで、私もお手伝い要員として残るものの、どれくらい必要とされているかはわかりません。

 今日のように「平日の4時から会場設営!」みたいにカタギの人間様にはとても加われないお仕事なんかは積極的に動こうと思いますけど、土曜、日曜の イベント当日のかき氷販売なんかは1歩か2歩ほど、退いてもイイかなって思っています。
 とりあえず6月の福祉フェスティバルで、ようすを見ようと思います。

────────────────────

 以前にネットの記事かなんかで、スタディストの岸野雄一さんが、地域イベントについて語った内容を読みました。

 「地域の集まりにおける発言権は、イスや机をどれだけ並べたかで決まる」。
 非常に大ザッパですけど、そんな感じでした。

 ホントにその通り。
 正論。
 良いのか悪いのかわかりませんけど。

 たとえば、知らない人がチョチョチョと寄ってきて、非常に理にかなった実のある提案をしたとしても。
 まぁ。聞いてもらえませんよね。
 理不尽ですけどね。

 イベントのたびにイスや机を並べる。
 早朝からテントを立てる。
 こんなことを続けるのが必須条件なんですね。
 良いのか悪いのかわかりませんけどね。

 とにかく私が興味があるのは別に、組織の健全性とか風通しの良さ、柔軟性なんかじゃありません。申し訳ないですけど。

 私がやりたいのは多文化共生とダイバシティ。
 けっこう喫緊の課題だと思っています。
 ほんのちょっとでも、そこいらへん(静岡東部の言いまわし。“その周辺”という意味です)に、寄与できれば良いなって思います。

 合言葉としては「雑種天国」。これでいこうと思います。どれだけできるかわかりませんけど。
 今日の総会に来てた人らなんかも、基本的に善意の人ばかりだと思うんですけど、「ホントお前らデコボコだな」って思いますよ。
 でもいろんなヤツがいてオッケー。私にしたところでその一部。