ブログ用のイラストを描きためる作業をしています。
この先また忙しいので今月末までの分を作っておきたいのです。時間的には何日か、かかりそうです。
今日は個人的にエディ・コクランさんというアメリカのロカビリー・スターのベスト盤を聞きました。とても久しぶりに聴き直しました。
「サマータイム・ブルース」の中で、別の人っぽい声が歌メロに挟まる部分がありまして、「あれってダレが言ってるんだろう?」と思い調べてみましたが、特にクレジットはないみたいです。てコトはやっぱりコクランさんが言ってるのでしょうか。
それとエレクトリック・フラッグっていうアメリカのロックバンドのアルバムを聞きました。私がマイケル・ブルームフィールド氏関連としては、ただ1枚だけ持っている盤です。ジャケットだけ見ると「アンドロメダの異星人(あおきあい)」っぽい雰囲気もあります。
初めてまともに聞いたんですが、確かにギターがスゴくかっこいい場面があります。たぶんボーナス・トラックの最後の方のド級ブルース曲なんかうめーよバカっていう演奏。他の有名盤もさぞや、っていう感じですけど、かと言って私がスゴく好きなタイプのギタリストなのかって問われたら、ンまぁそうでもないかって感じでしょうか。
以下はラジオ日記。
いつも聞いているNHKラジオ第1「すっぴん」。
リスナーからの悩みにダイアモンド✡ユカイさんが答えて、さらにそれに関連した曲を選択の上、放送するという趣旨のコーナー。
本日のお悩みは「(まだかなり若い)彼氏がダメ。もっとちゃんと(生活)してほしい」という聞くにしのびない、大変に身につまされる直視できないご相談でした。確かこのコーナーって「明るいお悩みを募集します」みたいなコト言ってた気がするんですが。
ユカイさんチョイスの曲は確か「ロックン・ロール・ウィドウ・アハハ」。山口百恵さんです。このコロの歌謡曲はエレキギターとベースで基本的な骨格を作っていく割合が非常に高いように思うんですが、私はその辺が好きです。
他にかかった曲としては、ミッキー・カーチスさん「シーサイド・ナウ」。エレキ弦ベースのビンビンくる感じ。クリーン系ワウギター。チャカポコ。
番組ラストの曲はザ・ビートルズさんで「オクトパス・ガーデン」。本日の番組テーマは「海」でした。
今日のユカイさんの生歌は前回に引き続いてウクレレ。なんか優しいメロディーの曲でした。古い曲のカバー。