きのうのフラフラ。

140403_jet.gif

 市内にある滝に行きました。

 きのうの富士山はこんな感じでした。雲にかくれてほとんど見えません。
(本日の写真も、クリックすると大きくなります)
140402012.gif

 とある高校の前のサクラがきれいでした。
140402021.gif

────────────────────
140402031.gif
 愛鷹山(あしたかやま)にやって来ました。
 今まで、沼津サイドの愛鷹山を調べて来ましたが、富士市サイドの愛鷹山も見てみよう!というワケなのです。
 写真の奥、ヤマヤマ全体が総称としての愛鷹山です。峰のそれぞれに個別の名前もあるのですが、登山する人でもない限り、その名を使う人はいない感じです。
 滝を目指して、写真の左奥の方に進みます。

 高い所を通っている道路は、新東名高速道路です。

 初めて通る道を進みましたが、ほどなくして通行止めのサクに行く手をさえぎられました。舗装も途切れてジャリ道です。自転車を押して進みました。
 アセをかきつつ進むと、いつの間にか、かなり高い所を歩いていました。
140402041.gif
(上の写真は方角的に言いますと、来た道を振り返った感じです。下に見える道が、本来、普通に使われる滝までの道です。奥の方は色調が飛んでしまっていますが、海です。)

 下の写真の通りのジャリ道ですが、将来的には舗装するつもりも見て取れました。
140402051.gif

 2キロくらい歩いた所で、ようやく既存の舗装道路に合流しました。
 更にしばらく行くと大きな橋があります。
140402061.gif

 この橋の下に滝があります。
140402071.gif

 橋のタモトから階段で水面まで降ります。
140402081.gif

 これが我が富士市の誇る滝。「大棚(おおだな)の滝」なのです。
140402091.gif

 この滝は、愛鷹山の山中に位置します。
1404031_map.gif

 斜面は急で、崩れ落ちたら大変そうです。
140402101.gif

 水は非常にキレイです。
140402111.gif

 帰りは違う尾根を下りましたが、かなりの急角度でした。
140402121.gif
 立っているのがちょっと大変なくらいです。

 実は富士市サイドの愛鷹山からは、旧石器時代の遺跡がほとんど見つかっていません。(古墳などはあります。)
 ゆるやかな沼津サイドと違って、尾根の幅が狭く、角度も急なので利用が難しかったようです。私も納得しました。この1カ所だけ見て全部を判断する事はできないのですけど、辺りを見回してみても、だいたい似た稜線をしていました。

 さらに下ると、町が近づいて来ました。
140402131.gif

────────────────────
 先日、近くの博物館に行きましたが、そのサイに興味深い写真を見ました。
140403_umu_mu.gif
 市内の浅間(せんげん)神社を統括していたという古いお寺の敷地の跡の写真でした。名前を「東泉院(とうせんいん)」と言います。
 写真の感じから、だいたいの位置の見当がついたので、ついでにソコにも行きました。

 吉原公園と言う場所です。

140402141.gif
 すると今まさに工事中でした。どうやら公共施設として整備されるようです。ちょっと早く来過ぎてしまいましたね。
14040215.gif
 楽しみですね。

────────────────────

 全部で10キロちょっとの道のりだと思いますが、坂が多くて大変でした。
 良く使われる道を素直に使えば、楽に行けるのですが、尾根の様子も知りたかったので、大変な道のりになりました。

 しかしこれで愛鷹山の調査もほとんど終わりです。残りは1回程度です。