副読本(2)、土台作りが続いています。

101206_minami_dog.jpg
 土台作りです。(2)と(3)の分を同時に進めています。明日からは鉛筆での下描きに移りたいと希望しております。
 すこし体調を崩してカゼっぽいので、葛根湯(かっこんとう)を飲んでみました。


──────────今日の音楽──────────
 Dead Kennedysの「Mutiny on the Bay」を繰り返し聞いて堪能しました。
 しかしパワーの放射が強すぎて、それほどの回数は聴きませんでした。
 若干、静かなのを聴こうという訳で、David Rosenboomの「Brainwave Music」に移りました。頭にセンサーを着けて、脳波の変化を音楽にした物だと思います。
 詳細な方法については、現在、時間に余裕が無い為、触れられないのが残念です。
 CDにはかなり分厚い小冊子が付いていて、ナニゴトかが記されているので、その気になれば詳しい事が分かりそうですが…。
 要するに現代音楽とか、実験音楽に属する物だと思います。
 まずは、ドローンで始まり、Dead Kennedysの凄まじいビートにアてられた後の耳には意外に馴染みます。このドローンなんかは脳波の変化を直接、音高に変換した物かも知れません。
 20年近く前、お友達が行うライブに行った際に、彼が似た実験をしたのを覚えています。
 ヘッドギア状の装具に電極かなにかが付いていて脳波を拾い、それをパソコンにつながれたインターフェイス越しにシンセサイザーをトリガーしていたのだと思うのですが、これが意外に詰まらないのです。ほとんど『ブーン』という音を発するだけでした。
 おそらく脳波の変化を、人が聴いて音楽として認識できるような物にするには、それなりの工夫が必要なのでしょう。
 このCD、「Brainwave Music」では、その辺、良く考えられているようです。
 曲がりなりにも音楽っぽい。
 私の持っている音楽ソフト『M』で作った曲の感じに似ています。多分、その辺りがキモになっているのではないでしょうか。
 とは、言う物の、全て想像で書いている訳で、そもそも、このCDで言う所の「ブレイン・ウェーブ」が,何を指しているかが分からないとお話しになりませんね。もうちょっと研究する時間が必要です。